二次小葉とは?

  • 二次小葉とは胸部CTの陰影の分布を理解する上で重要な肺の末梢の構造のことで、小葉間隔壁に囲まれた領域。
  • Miller、Reidによる定義がある。
  • Miller∋Reidなので、Millerで理解する。
  • 終末細気管支計2~32個で小葉は形成される。
  • 終末細気管支から末梢を細葉という。
  • 呼吸細気管支は平均3回分岐して肺胞管、肺胞嚢、肺胞に至る。
  • 二次小葉には3~5個の細葉(一次小葉)を含む。
  • 二次小葉同士は小葉間隔壁で隔てられている。
  • 末梢気道と肺動脈が二次小葉の中心的構造。

1)を参考に作図

小葉から見た所見の分布

気道病変-実質病変

小葉中心性
汎小葉性

間質病変

小葉辺縁性
気管支血管束沿い

非小葉性

⑤非小葉性(ランダム)

①小葉中心性病変(Centrilobular distribution)

  • 経気道性の病変が主体:経気道感染症、非感染性の気道炎症性病変、吸入性肺病変など
  • 小葉辺縁の構造と病変が一定の距離を保つ!!secondary pulmonary lobule
小様中心性病変を呈する鑑別疾患

など。

小葉中心性の分布についてはこちらに詳しくまとめました。→【肺炎の画像診断】胸部CTにおける小葉中心性分布とは?

②汎小葉性病変(Panlobular distribution)

  • 小葉全体に病変が広がる。secondary pulmonary lobule1
汎小葉性病変を呈する鑑別疾患

など

③小葉辺縁性病変(Perilobular distribution)

secondary pulmonary lobule2

小葉辺縁性病変を呈する鑑別疾患
  • UIP
  • 悪性腫瘍の血行性散布
  • 慢性ベリリウム肺
  • 珪肺

※ただし、下3つは他の病変分布が主体。

④気管支血管周囲性病変(Bronchovascular distribution)

  • 気管支血管束の周囲に病変あり。

secondary pulmonary lobule3

気管支血管周囲性病変の鑑別疾患

③小葉辺縁性病変(Perilobular distribution)+④気管支血管周囲性病変(Bronchovascular distribution)

この③小葉辺縁性病変(Perilobular distribution)+④気管支血管周囲性病変(Bronchovascular distribution)を合わせたものを広義リンパ路と言います。

lymph vascular system

広義リンパ路病変にはこちらにまとめました。→広義リンパ路病変の鑑別診断

 

⑤非小葉性(ランダム)

  • ランダムパターンは、粒状影が二次小葉の構造と関係しない分布を示し、血行性散布を呈する疾患で認められる。

secondary pulmonary lobule4

ランダム病変の鑑別疾患
  • 粟粒結核
  • 悪性腫瘍の血行性転移
  • リンパ球浸潤性・増殖性肺疾患
  • 珪肺/炭坑夫肺
  • 好酸球性肉芽腫症

1)胸部疾患のCT診断(最新医学社)P10図12

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。