過敏性肺臓炎とは?(Hypersensitivity Pneumonitis:HP)

  • 抗原を経気道的に繰り返し吸引→感作が成立→抗原に対して免疫が過剰反応を示す結果生じるアレルギー性肺炎。
  • 夏型過敏性肺臓炎3/4を占める。居住環境に増殖するトリコスポロン(Trichosporon asahii)を吸入抗原とする
  • その他には、細菌や抗酸菌といった微生物、動物などの異種蛋白、イソシアネートなどの化学化合物が抗原となる。
  • 原因としては、農夫肺、塗装工肺、きのこ栽培者肺、さとうきび肺、温室栽培者肺といった職業肺や、ペットによる鳥飼病、最多である夏型過敏性肺炎、空調肺、加湿器肺、羽毛布団肺など住まいの環境によるものまである。
  • 経気道的に吸入された抗原に対する細気管支~肺胞レベルでのアレルギー反応。Ⅲ型およびⅣ型アレルギーが関与。病理では細気管支からその周辺の肉芽腫性病変。
  • 急性(4-6時間)、亜急性、慢性型があるが、通常遭遇するのは亜急性型
  • 急性型は比較的大量な抗原に曝露された場合に4−6時間で発症、亜急性型は数週〜数ヶ月で発症する。
  • 慢性型は特発性間質性肺炎と鑑別が難しいものもある。慢性型は鳥抗原にする者が多い。
  • 入院にて症状が改善するのが特徴。
  • 高温多湿、4-10月、関東~西日本に多い。
  • 抗体測定、チャレンジテスト。

過敏性肺臓炎(HP)のCT画像所見

①急性型:

  • 浸潤影が主体。
  • 斑状・びまん性GGO+小葉中心性結節、浸潤影
  • Mosaic attenuation
    (∵吸入抗原の分布で不規則になると部分的にspareされる場所が出てくる、小葉単位で病変の強弱あり)

(臨床所見では、

  • 強い呼吸困難
  • 聴診でのfine crackles
  • 血清KL-6値の上昇
  • 血清CRP上昇

などが手がかりとなる)

②亜急性期:

  • びまん性小葉中心性の結節状すりガラス影air trappingによる小葉性モザイクパターン。(air trappingがある点が薬剤性や溶接工肺との鑑別点)

③慢性型:

  • 線維化が目立つようになる。上肺優位の線維化+小葉中心性粒状影が典型的だがバリエーションあり。
  • 蜂巣肺や牽引性気管支拡張も高頻度に見られる。線維化が進行すると特発性肺線維症(IPF)や非特異性間質性肺炎(NSIP)などとの鑑別が重要となる。

症例 20歳代男性 夏型過敏性肺臓炎(亜急性型)

CT findings of Hypersensitivity Pneumonitis1

両側肺野にびまん性に小葉中心性の淡い粒状影〜結節影を認めています。

右下葉にはair trappingあり。

CT findings of Hypersensitivity Pneumonitis2

トリコスポロン陽性であり、夏型過敏性肺臓炎と診断されました。

症例 70歳代男性 夏型過敏性肺臓炎(亜急性型)

Hypersensitivity Pneumonitis2

小葉中心性の粒状影を認めています。

Hypersensitivity Pneumonitis

モザイクパターンあり。air trappingを疑う所見です。

亜急性型の過敏性肺臓炎と診断されました。

参考)
Patel RA,et al.JCAT 2000;24:065-970
画像診断 vol.38 No.10 2018 P1082-1084

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。