Freiberg病のCT,MRI画像診断のポイント!第2中足骨が好発部位。 更新日:2023年2月28日 公開日:2015年5月1日 整形外科 Freiberg病(フライバーグ病) 中足骨頭の外傷によると考えられる無腐性骨壊死。Freiberg’s infarctionとも呼ばれる。 好発年齢は10歳代で、女子に多い(75%)。 多くは第2中足骨に起 […] 続きを読む
足底線維腫症とは?MRI画像診断のポイントは?症状は? 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年5月1日 整形外科骨軟部 足底線維腫症(plantar fibroma)とは? ・線維腫症の一つ。線維腫症の中でも表在性に分類される。 ・膠原線維を含む線維芽細胞、筋線維芽細胞からなり、足底への浸潤性増殖を伴う。 ・無症状で腫瘤を触知することのみ […] 続きを読む
骨軟化症、くる病の画像診断 更新日:2023年1月18日 公開日:2015年5月1日 小児整形外科 骨軟化症、くる病とは? 骨は類骨組織に骨塩が沈着して形成される。この骨塩の沈着の過程の障害が骨軟化症。この骨軟化症が小児におこったものをくる病という。 骨軟化症は成長が完了した骨に起こり、くる病は成長期に起こる。 原因と […] 続きを読む
IVRで患者の放射線被ばく低減のために覚えておくべき8つのこと 更新日:2020年6月29日 公開日:2015年4月28日 その他 IVRで患者の放射線被ばく低減のために覚えておくべき8つのこと 透視時間を短くする。 体格の大きな患者では線量率が高くなり、累積線量も早く増加する。 画質を考慮しつつも、菅電圧(kVp)をできるだけ高く、電流をできるだけ […] 続きを読む
卵巣線維腫・莢膜細胞腫のMRI画像診断 更新日:2024年4月22日 公開日:2015年4月27日 婦人科 卵巣線維腫・莢膜細胞腫 性索間質性腫瘍に分類される良性腫瘍で、卵巣原発の良性充実性腫瘍として最多。 組織織学的に混在も多く、時に組織学的には鑑別が困難で、線維莢膜細胞腫(fibrothecoma)と診断されることがある […] 続きを読む
異所性子宮内膜症とは?MRI画像診断のポイントは? 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年4月27日 婦人科 異所性子宮内膜症 子宮内膜症とは、子宮腔以外の場所で、子宮内膜様組織が発生し、疼痛、不妊などを起こす疾患。 最も有名なのが卵巣であり、内膜症性嚢胞やチョコレート嚢胞と言われる。 他、骨盤内膜症と呼ばれる、骨盤腹膜に生じる […] 続きを読む
尿管結石の痛みをやわらげる3つの方法! 更新日:2015年10月18日 公開日:2015年4月27日 救急腹部 激痛ともいわれる尿管結石ですが、痛みをやわらげる方法にはどのようなものがあるかをまとめてみました。 続きを読む
気腫性腎盂腎炎とは?画像診断のポイントは? 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年4月23日 泌尿器 気腫性腎盂腎炎(emphysematous pyelonephritis) 急性腎盂腎炎の特殊型。 腎実質や周囲にガスの集積を認める壊死性感染症。死に至ることもある。 原因菌は大腸菌が最多。次いで肺炎桿菌。いずれもガスを […] 続きを読む
線毛性前腸性肝嚢胞(前腸性嚢胞)の画像診断 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年4月23日 腹部 前腸性嚢胞(ciliated hepatic foregut cyst) 発生期に前腸を覆う絨毛上皮の遺残によるもの。気管支原性嚢胞と同様の疾患。 肝左葉内側区を中心とする肝表に好発する。肝表から膨隆することあり。 肝内 […] 続きを読む
直腸カルチノイド(NET)とは?症状、画像診断、治療は? 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年4月23日 腹部 直腸カルチノイドとは? ・カルチノイドの好発部位は、直腸と胃。ついで十二指腸。 ・カルチノイドは粘膜深層部から発生する。主として粘膜下層に浸潤するので黄白色の粘膜下腫瘍の形態をとることが多い。 ・主訴は下血が多い […] 続きを読む