尿道憩室(Urethral diverticulum)
- 先天性と後天性あり。多くは後天性。
- 後天性の場合ほとんどは女性。
- 尿道周囲のBartholin腺に生じた感染や損傷により生じると考えられている。
- 女性の数%に生じるとされる。
- 留置カテーテルの長期間使用による尿道感染や損傷後、術後などに生じる。
- 症状は、血尿、排尿時不快感、排尿困難、頻尿。
- 合併症としては、感染、結石、腫瘍。
- 尿道周囲膿瘍が尿道と交通して憩室を形成することあり。
- 悪性腫瘍はまれだが、腺癌>>移行上皮癌、扁平上皮癌。
尿道憩室の画像診断
- 尿道憩室はT1WIで拡張した尿道内に、低〜中等度、T2WIで高信号として認められる。
- 多くの症例で、T2WIで中心部の点状の低信号、リング状の低信号を認めることがあり、本疾患に特徴的。
症例 50歳代 女性
膀胱と連続性を有する拡張した嚢胞性病変あり。尿道憩室を疑う所見。
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。