• 骨端線損傷は骨端線閉鎖前の小児に起こる特徴的な骨折。
  • 骨端線領域は成長軟骨で形成されており、非常に脆弱。
  • このため外力によって骨端線に強い負荷がかかり離開する。

Salter-Harris分類とは?

  • 骨端線の障害による骨の障害は関節不適合を起こす可能性あり、診断が重要。その際に最も広く使用されているのがこのSalter-Harris分類。
  • 小児期での成長板(骨端線)の損傷の分類に用いる。
  • 好発部位は橈骨遠位(28%)、脛骨遠位(9%)>指骨。
  • 治療方針や予後推定に重要とされる。
  • 骨折線が骨端線を介してどの方向に及ぶかで分類する。
  • Ⅱ型が最多。数字が大きくなるにつれ予後不良となる。Ⅰ型、Ⅱ型は予後良好、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴは予後不良。
  • 単純X線による評価であるが、MRIを追加すると、潜在骨折が見つかることがある。

関連記事:小児の橈骨遠位端骨折の特徴と画像所見

Salter-Harris分類

  • I型:骨端線離開
  • II型:骨折線は骨端線を通過し対側の骨幹端に三角形の骨片がみられる。もっとも多い型。
  • III型:骨折線は骨端から骨端線を通過し骨端に連続する骨端の部分骨折。
  • IV型:骨端から骨端線を抜け骨幹端に連続する骨折。
  • V型:骨端線の長軸方向の圧縮力による挫減が起こる。

Salter-Harris1

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。