画像診断まとめ

画像診断まとめサイトです。CTおよびMRIの画像診断に必要な知識および実際の画像を主に掲載しています。

「CT検査」の記事一覧

腹膜炎の原因(癌性、炎症性、その他)

腹膜炎の原因には 癌性腹膜炎 その他の腫瘍性病変 炎症による腹膜炎 がある。 癌性腹膜炎の原因 胃、大腸の癌の頻度が高いが、膵も原発となることがある。 女性であれば、卵巣癌や子宮体癌が原因となることがある。 漿液性癌の組 […]

膵頭部外側縁突出(膵頭部の分葉の亜型、形状異型)と膵尾部の形状変異のCT、MRI画像所見

膵臓には加齢や発育過程による形状の個人差があり、特に膵頭部外側縁や尾部に突出(lobulation)が認められることがあります。 これらは正常変異の範囲であり、CTやMRIで膵腫瘍と誤認されることもあるため、正しい知識が […]

急性喉頭蓋炎と画像所見のポイント

急性喉頭蓋炎とは? ほとんどがインフルエンザ桿菌感染が原因。 高熱、嚥下困難、咽頭痛を伴って比較的急激に発症する。扁桃腫大の所見は乏しいか、ない。 好発年齢は3-6歳だが、成人発症もある。 患児は横になれず坐位あるいは立 […]

水腎症とは?その原因・CT画像所見は?

腹部のエコーやCTにおいて、 「水腎症あり。」 と報告されることがありますが、この水腎症(hydropnephrosis)とは一体どういった状態なのでしょうか? また、どんなことが原因で水腎症が起こるのでしょうか? 今回 […]