空腸では異常はなくてもあたかも壁肥厚があるため注意が必要です。

通常空腸はほぼ常に虚脱しているため、収縮した壁は正常でも厚く見えるためです。

腸閉塞症例などでこの空腸を閉塞機転などと間違えないようにしましょう。

もし、空腸に病的な壁肥厚があるならば、3層構造を保った壁肥厚となります。

具体例を見てみましょう。

【症例】40歳代 女性 腹痛、嘔気・嘔吐

腸閉塞症例です。

拡張した空腸に連続してあたかも壁肥厚様に見える空腸があります。

一見壁肥厚があり、この部位が閉塞機転となって腸管が拡張に見えるかもしれませんが、3層構造は明瞭化しておらず、単に虚脱している正常空腸であることが分かります。

同部が閉塞機転となっているわけではなく、腸閉塞の腸管の拡張がこの手前までおよんでいるため、このように見えるということです。

 

ちなみに、3層構造を保った壁肥厚(target waterパターン)を小腸で認めた場合は、以下の様な疾患を鑑別に挙げる必要があります。

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。