画像診断まとめ

画像診断まとめサイトです。CTおよびMRIの画像診断に必要な知識および実際の画像を主に掲載しています。

「救急」の記事一覧

硬膜下蓄膿(硬膜下膿瘍)の画像診断

硬膜下蓄膿(硬膜下膿瘍)(subdural empyema) ・まれだが、死亡率が高い。 ・急速に進行しうる脳外科的緊急疾患であり、髄膜炎の合併症の1つだが、髄膜炎と診断されて、臨床診断がしばしば遅れる。 ・硬膜下蓄膿は […]

大網捻転のCT画像診断(omental torsion)

大網捻転(omental torsion) 大網の一部あるいは全体がその長軸方向に捻転し、急性腹症をきたしうる比較的まれな疾患。 女性より男性でやや多い。 30-60歳に見られることが多い。 8割の症例で 37度以上の […]

【まとめ】クモ膜下出血(SAH)の原因

クモ膜下出血(SAH)の原因 脳動脈瘤破裂(85%) 中脳周囲非動脈瘤性くも膜下出血 脳実質内出血のクモ膜下腔穿破 脳動静脈奇形、血管腫 脳動脈解離破裂 もやもや病 硬膜動静脈瘻 静脈洞血栓症による静脈うっ滞 脊髄動静脈 […]

視床出血の特徴は?画像診断は?

視床出血の特徴は? ・主な責任血管は、視床膝状動脈、後視床穿通動脈(いずれも後大脳動脈の穿通枝) ※血管支配域については、頭部画像診断ツールにてご確認ください。 ・限局性の場合は一般的に予後は良いが、内包や周囲構造に進展 […]