横隔膜損傷(破裂)の画像診断 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年7月17日 救急胸部 横隔膜損傷(破裂) ・全外傷の0.1%。胸腹部外傷の3-5%程度に見られる。 ・通常腹部鈍的外傷に伴って起こる。 ・腹腔内圧の上昇により、横隔膜に高い圧力がかかり、横隔膜が破裂する。 ・腹腔内臓器が胸腔内に脱出し、緊急 […] 続きを読む
骨端線損傷で重要なSalter-Harris分類とは?画像診断のポイントは? 更新日:2022年3月30日 公開日:2015年7月10日 救急整形外科 骨端線損傷は骨端線閉鎖前の小児に起こる特徴的な骨折。 骨端線領域は成長軟骨で形成されており、非常に脆弱。 このため外力によって骨端線に強い負荷がかかり離開する。 Salter-Harris分類とは? 骨端線の障害による骨 […] 続きを読む
Hangman骨折(軸椎関節突起間骨折)の画像診断のポイント 更新日:2022年5月10日 公開日:2015年7月10日 救急整形外科 Hangman骨折(ハングマン骨折) 軸椎関節突起間部骨折、外傷性すべりとも言われる。 絞首刑された人という意味(なので厳密にはhanged man)で、絞首刑されると同部位に骨折を生じる。 C2の両側の上下関節突起間 […] 続きを読む
精巣捻転とは?MRI画像診断のポイントはこれ! 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年7月2日 救急泌尿器 精巣捻転(Testicular torsion) 好発年齢は新生児期および思春期(思春期>新生児期)。 停留精巣や多精巣などが精巣捻転の危険因子となる。 鞘膜外捻転(extravaginal torsion)と鞘膜内捻転 […] 続きを読む
眼窩吹き抜け骨折の画像診断 更新日:2016年8月18日 公開日:2015年6月25日 救急頭部 眼窩吹き抜け骨折(blow out fracture) ・眼窩骨折で最多。 ・正面から眼にボールが当たるような鈍的な衝撃→眼窩内の圧上昇→眼窩壁が破綻、骨折する。 ・眼窩の下壁内側部および内側壁(紙様板)に多い。眼窩吹き […] 続きを読む
尺骨肘頭骨折の画像診断と分類 更新日:2022年3月4日 公開日:2015年6月10日 救急整形外科 尺骨肘頭骨折(olecranon fracture) 肘頭に直接外力が加わることにより起こる。(手をつく形で受傷した場合は、肘関節脱臼が多い。) 肘周囲骨折の約10%を占め、本損傷の22%に同側上肢の合併損傷を認める。 […] 続きを読む
尿管結石の痛みをやわらげる3つの方法! 更新日:2015年10月18日 公開日:2015年4月27日 救急腹部 激痛ともいわれる尿管結石ですが、痛みをやわらげる方法にはどのようなものがあるかをまとめてみました。 続きを読む
gasless abdomenの画像診断 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年4月23日 救急腹部 gasless abdomenとは? 腹部単純X線写真において腹部のガス像がほとんど消失している状態。 腸管内は水分で満たされており、嘔吐によるガスの消失を示す所見。 正常と見誤りやすいので注意が必要。 絞扼性イ […] 続きを読む
【CT画像あり】大動脈瘤破裂の頻度、画像診断、治療 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年4月22日 心血管救急 大動脈瘤破裂(rupture of aortic aneurysm) 大動脈瘤があり、突然、胸腹部の激痛、貧血、ショックがみられたとき、大動脈瘤破裂を疑う。 破裂までは無症状であることが多い。 大動脈瘤の頻度としては、 […] 続きを読む
先天性横隔膜ヘルニアの症状、合併症、画像診断 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年4月22日 小児救急 先天性横隔膜ヘルニア ・横隔膜の欠損部から胸腔内に腸管などが逸脱する疾患。逸脱臓器による圧排により気道の発達以上、肺低形成をきたす。 ・2500人に1例の割合。男女比は2:1。 ・胎生初期には、胸膜腹膜孔と呼ばれる横隔膜 […] 続きを読む