画像診断まとめ

画像診断まとめサイトです。CTおよびMRIの画像診断に必要な知識および実際の画像を主に掲載しています。

「頭部」の記事一覧

認知症を呈する疾患の特徴的な頭部画像所見まとめ

認知症診断における画像診断の役割 硬膜下血腫、水頭症や腫瘍などの器質的疾患を除外する。 血管性認知症の有無を診断する。 アルツハイマー病と他の変性性認知症を鑑別する。 アルツハイマー病を早期診断する。 覚えておくべき認知 […]

Marchiafava-Bignami病のMRI画像所見のポイント

Marchiafava-Bignami病とは? 栄養状態不良な患者の脳梁に特徴的な浸透圧性脱髄疾患。読み方は、マルキアファーヴァ-ビニャミ病。 大部分がアルコール多飲者。もともとイタリアの赤ワインを飲む人の病気として報告 […]

empty sella syndromeとは?CT、MRI画像所見は?

empty sella(トルコ鞍空洞症候群)とは empty sellaはトルコ鞍が拡大し、鞍上部からくも膜下腔が下垂した状態。 剖検症例の数%にあり。 CT、MRでしばしば遭遇する。 empty sella(トルコ鞍空 […]

脊索腫のCT・MRI画像診断のポイント

脊索腫(chordoma)は、胎生期に存在する脊索(notochord)遺残から発生する稀少腫瘍です。発生頻度は低いものの、頭蓋底・脊椎・仙骨に好発し、画像診断上非常に特徴的な所見を呈します。 病理学的には良性腫瘍と分類 […]