肩峰下インピンジメント症候群とは?画像診断のポイントは? 更新日:2023年10月19日 公開日:2014年1月24日 整形外科 肩峰下インピンジメント(subacromial impingement syndrome)とは impingementとは衝突のこと。関節内impingementと肩峰下impingementがある。 上肢を挙上する際に […] 続きを読む
投球障害肩の分類と画像診断 更新日:2015年5月1日 公開日:2014年1月24日 整形外科 投球障害肩の分類 ・定義:肩の痛みや脱臼感などのために思い通りに投げられない疾患群。投球を障害する病変を有する肩の総称。 ※ラケット競技・バレーボールなどのoverhead activityでの肩の障害→広義の投球障害肩 […] 続きを読む
反復性肩関節脱臼のCT,MRI画像診断のポイントは? 更新日:2023年3月17日 公開日:2014年1月23日 整形外科 反復性肩関節脱臼 肩関節(肩甲上腕関節)は大きな可動性を有する一方で、脱臼を来しやすい関節の一つ。 前方脱臼、後方脱臼、垂直脱臼に大別され、前方脱臼が95%で最多。 半数以上が30歳以下。若年者ほど再発が多く、20歳以下 […] 続きを読む
腱板断裂のMRI画像診断のポイントは? 更新日:2023年10月19日 公開日:2014年1月23日 整形外科 腱板断裂(rotator cuff tear)とは? 疫学:60歳以上では20%に全層性腱板断裂があり、40歳以上では35%に部分断裂があるという。 つまり、無症状の人でもMRIを撮影すると35%に何らかの断裂がある。こ […] 続きを読む
肩関節MRIで知っておくべき解剖(画像診断) 更新日:2022年8月4日 公開日:2014年1月20日 整形外科 肩関節の解剖 肩関節ではまず下記の解剖はスラスラ言えるようにしましょう。 また肩関節のMRIの正常解剖はこちらのツールでもご確認いただけます→肩関節MRI正常解剖アプリ 腱板(rotator cuff)を構 […] 続きを読む
先天性股関節脱臼(congenital dislocation of the hip:CDH) 更新日:2014年9月16日 公開日:2013年12月31日 整形外科 先天性股関節脱臼(congenital dislocation of the hip:CDH) ・先天性股関節脱臼(congenital dislocation of the hip:CDH)は実際には生後1〜2週で発生 […] 続きを読む
大腿骨大転子周囲に付着するもの(小殿筋、中殿筋、滑液包(bursa)) 更新日:2014年12月1日 公開日:2013年12月31日 整形外科 大腿骨大転子周囲に付着するもの ・大腿骨大転子には4つのfacetがある。 ・前方、外側、後方、上方の4つ。それぞれつくものが決まっている。 前方:小殿筋 外側:中殿筋 後方:滑液包(bursa) がつく。 ・冠状断で見 […] 続きを読む
腸恥滑液包炎のCT,MRI画像診断(iliopsoas bursitis) 更新日:2017年4月5日 公開日:2013年12月27日 整形外科 腸恥滑液包炎(iliopsoas bursitis) 滑液包炎とは? 骨盤周囲には多くの滑液包が潜在するが、機械的刺激や感染により炎症が生じた状態が滑液包炎。主なものとして、腸恥滑液包炎、転子滑液包炎、坐骨滑液包炎等があ […] 続きを読む
一過性大腿骨頭萎縮症とは?MRI画像診断のポイントは? 更新日:2023年2月28日 公開日:2013年12月27日 整形外科 一過性大腿骨頭萎縮症(TOH:transient osteoporosis of the hip) 一過性の急性の股関節痛と大腿骨頭の骨粗鬆症を来す原因不明の疾患。 もともと妊娠後期の女性に見られるとされてきたが、妊娠し […] 続きを読む
単純X線写真で異常のない股関節痛で考えるべき鑑別診断 更新日:2014年10月9日 公開日:2013年12月27日 整形外科 単純X線写真で異常のない股関節痛で考えるべき鑑別診断 ・多くはMRIに頼ることになる。 ●骨病変 ・骨挫傷 ・不顕性骨折 ・大腿骨頭壊死症 ・骨髄浮腫症候群 ●関節病変 ・関節水腫→左右を比較せよ。 ・化膿性関節炎 ・関 […] 続きを読む