腰ヘルニアとは?好発部位は?画像診断のポイントは? 更新日:2024年12月17日 公開日:2015年4月6日 腹部 腰ヘルニアとは? 側腹部に生じるまれな腹壁ヘルニア。 術後の腸骨稜の欠損による二次性ものや特発性のものがある。 臀部の軟部腫瘤としてCTやMRIで発見されることが多い。 特発性のものは側腹部の2個所の脆弱部に生じや […] 続きを読む
整形外科手術用語と略語まとめ ASF,PELD,PLDD,ORIF,PLF,PLIF,XLIF,OLIF,TLIF,TKA,THA 更新日:2017年11月15日 公開日:2015年4月3日 整形外科 脊椎の整形外科手術略語集 ASF/ACSF(anterior cervical spine fixation) 頚椎前方固定 60歳代 男性 C5-7 ASF術後 BKP(Balloon Kypho Plasty) 風船 […] 続きを読む
骨軟骨腫(外骨腫)の画像診断のポイント 更新日:2023年3月8日 公開日:2015年4月3日 整形外科 骨軟骨腫(osteochondroma) 骨性隆起で、皮質骨、海綿骨、骨髄腔がもとの骨と連続しており、成長期には隆起の先端に軟骨帽(cartilage cap)と呼ばれる軟骨組織が存在する。 外骨腫(exostosis) […] 続きを読む
未分化胚細胞腫の画像診断(dysgerminoma) 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年3月27日 婦人科 未分化胚細胞腫 悪性未分化胚細胞腫。 卵巣に発生する悪性腫瘍の3-5%の稀な腫瘍。 成熟嚢胞性奇形腫を除くと、胚細胞腫瘍で最も高頻度(40%前後)。悪性の胚細胞腫瘍では最多(ついでyolk sac tumor) 20-3 […] 続きを読む
炎症性筋線維芽細胞性腫瘍(IMT)の画像診断、症状、好発部位 公開日:2015年3月27日 その他 炎症性筋線維芽細胞性腫瘍 ・inflammatory myofibroblastictumor:IMT。かつて炎症性偽腫瘍と呼ばれた。 続きを読む
肺炎症性偽腫瘍の画像診断 公開日:2015年3月27日 胸部 肺炎症性偽腫瘍(inflammatory myofibroblastic tumor) ・紡錘形細胞と種々の炎症細胞から主に構成される起源不明のまれな腫瘍。 ・限局性、孤立性の非腫瘍性非感染性の結節陰影を呈する。 ・近年 […] 続きを読む
MELAS症の画像診断(ミトコンドリア脳筋症、乳酸アシドーシス、脳卒中様発作) 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年3月26日 頭部 MELAS(mitochondrial myopathy encephalopathy lactic acidosis strokelike episode)症。 ミトコンドリア異常症に含まれる疾患としては、MELAS、 […] 続きを読む
尿道憩室の画像診断 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年3月25日 泌尿器 尿道憩室(urethral diverticulum) ・先天性と後天性あり。 ・後天性の場合ほとんどは女性。 ・女性の数%におこるとされる。 続きを読む
腎結核のCT画像診断(漆喰腎)、症状は? 更新日:2022年10月7日 公開日:2015年3月25日 泌尿器 腎結核 肺・骨・消化管など他臓器の初発結核巣から腎への血行性感染で生じる。 肺結核からの血行性播種性転移が最多。ただし、同時期に活動性肺結核を有するものは5%と少ない 肺結核の肺外病変として腎結核は15-20%と最多。 […] 続きを読む
体表の血管腫と血管奇形、ISSVA分類 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年3月25日 心血管骨軟部 体表の血管腫と血管奇形は異なる疾患 ・血管腫の中で頻度の高い乳児血管腫は生後急速に増大し、幼児期に徐々に退縮する病変で、通常治療を要さない。 ・一方で、血管奇形は自然退縮することはなく、疼痛・潰瘍・出血・感染・患肢の成長 […] 続きを読む