画像診断まとめ

画像診断まとめサイトです。CTおよびMRIの画像診断に必要な知識および実際の画像を主に掲載しています。

著者:管理人

【保存版】大動脈解離まとめ!症状・治療・CT画像所見のポイントは?

胸痛を起こす病気の中で、命に関わる非常に重篤な病気としては、 急性冠症候群 大動脈解離 肺塞栓症 緊張性気胸 の4つが代表として知られており、早期診断・早期治療が非常に重要です。 今回は、中でも 胸や背部が裂けるように痛 […]

顔面骨・頭蓋骨骨折の解剖に!Le Fort骨折などの診断に使えるツール!

救急の顔面骨折・頭蓋骨骨折に遭遇した時、顔面骨の名前がいまいちわかっていない・・・という方は多いと思います。 折れてるけど、骨の名前がわからないので表現できない。 なので患者さんに説明しにくい。 そもそも頭蓋骨・顔面の骨 […]

【CT画像あり】扁桃周囲膿瘍の原因、診断、治療まとめ!切開が必要?

扁桃周囲膿瘍(へんとうしゅいのうよう)という病気があります。 漢字だらけでややこしいですが、扁桃腺炎(へんとうせん)が重症化し、周囲に炎症が及び膿(うみ)を作った状態です。 膿瘍(のうよう)ができると、なかなか抗生物質の […]

眼窩吹き抜け骨折/眼窩底骨折の症状、CT画像診断、手術適応まとめ!

顔面が前方からの拳や硬球などのボールなどにより外傷を受けると、特に眼球周囲の場合、眼窩という眼球や筋肉などの軟部組織が入った空間の圧力が上昇し、 眼窩吹き抜け骨折/眼窩底骨折 を生じることがあります。 骨が折れて、眼球が […]

【画像あり】MRCPで用いるMRI用経口消化管造影剤ボースデルとは?副作用は?

従来、MRCP(MRI装置を用いて胆嚢や胆管、膵管を同時に描出する検査)造影剤と言うとフェリセルツが主流でしたが、ボースデル®が発売され、臨床で使用されています。 ボースデルの特徴を活かすことで、胆道や膵管の描出能力を向 […]

急性胆嚢炎の原因や診断、治療法は?徹底まとめ!

胆石は非常にありふれた病気ですが、胆石があるだけでは問題ないことが多いのです。 問題はそこに感染症を起こしたりし、胆嚢炎を生じる原因となってしまうことです。 (ただし、胆嚢炎は必ずしも細菌感染のみが原因というわけではあり […]