画像診断まとめ

画像診断まとめサイトです。CTおよびMRIの画像診断に必要な知識および実際の画像を主に掲載しています。

「腹部」の記事一覧

膵頭部癌の画像診断、特徴(前方漿膜・後腹膜・十二指腸下行脚・SMA/V浸潤)

膵頭部癌の特徴 ・膵頭部は主膵管や総胆管に近く、これらを閉塞させて、黄疸や膵管拡張などを契機に発見されることが多い。 ・他の部位の膵癌と比べると症状の出現が早いため、比較的早期に発見される傾向にある。 症例 80歳代男性 […]

膵癌のリンパ節転移、遠隔転移の画像診断

膵癌のリンパ節転移 ・手術では通常第2群まで郭清するため、術前求められるのは第3群リンパ節転移の有無である。 ・ただし、術前CTで2群リンパ節転移が明らかな場合も手術適応としていないとも書いてあるものもある。 ・膵癌は膵 […]
膵臓の脂肪置換のCT画像

【CT画像あり】膵臓の脂肪置換・変性・浸潤とは?

膵臓の脂肪置換・変性・浸潤とは? 膵の形状、大きさ、実質の濃度パターンは年齢による変化を含めて個人差が大きい。 高齢者では、霜降り状を呈し、分葉状構造が目立つ。 病理組織学的には、小葉内に数個の脂肪細胞が散在する程度のも […]

膵癌の膵外神経叢浸潤(PL)の画像診断

膵外神経叢とは 膵周囲には複数の神経叢が存在しており、膵外神経叢(PL)として7つに分類している。 膵頭神経叢第Ⅰ部・第Ⅱ部(PLphⅠ,Ⅱ) 上腸間膜動脈神経叢(PLsma) 総肝動脈神経叢(PLcha) 肝十二指腸間 […]
膵石のCT画像

腹部CTで石灰化をみたときの鑑別診断は?

腹部石灰化の鑑別診断 腹部で石灰化を認めた場合、 腹部リンパ節 腹膜ねずみ 虫垂結石、腸管内結石(胃石など) 胆石 膵石 腫瘍内石灰化 その他(肝の石灰化、静脈の石灰化、腹膜の石灰化) などがあります。 腹部リンパ節 非 […]