肝表の陥凹の鑑別診断、画像診断(凹み) 更新日:2015年1月21日 公開日:2013年11月25日 腹部 肝表の陥凹の鑑別診断 肝腫瘍が原因 ・胆管細胞癌 ・硬化型肝細胞癌 ・転移(腺癌系および化学療法後変化) ・類上皮性血管内皮腫 ・血管腫(特に硬化性血管腫) ・その他(HCC、flbolamellarHCC、FNHなど) […] 続きを読む
造影CT(ヨード造影剤)に対する副作用と治療まとめ!アドレナリンは大腿に筋注せよ! 更新日:2023年3月3日 公開日:2013年11月25日 造影剤 そもそもヨード造影剤に対する副作用にはどんな症状がある? 悪心 嘔吐 蕁麻疹 血管痛 くしゃみ 胸痛 動悸 悪寒・戦慄 急激な血圧低下 意識消失 熱感 かゆみ 潮紅 嗄声 咳嗽 腹痛 顔面浮腫 呼吸困難 心停止など。 造 […] 続きを読む
ラトケ嚢胞のMRI画像診断のポイントは? 更新日:2022年12月16日 公開日:2013年11月25日 頭部 ラトケ嚢胞(Rathke cyst) 腺性下垂体の原基となるラトケ嚢内腔のRathke裂(cleft)が閉鎖せず、出生後も遺残した非腫瘍性の嚢胞。 健常例の3.7%に2mm以上のRathke嚢胞が認められる。 剖検の13 […] 続きを読む
CT造影剤(ヨード)は何時間で体外に排泄される?腎臓以外からの排泄は? 更新日:2017年4月19日 公開日:2013年11月25日 造影剤 CT造影剤(ヨード造影剤)はどれくらいで体外に排泄されるか? 腎機能が正常ならば、2時間で60%、6時間で80%、24時間でほぼ全量が尿中に排泄される(放射線科3(3):200-213(1984))。 腎機能障害、腹膜透 […] 続きを読む
造影CTと他の検査が同日にあるとき及ぼす影響とは?(造影CT、MRI同日施行?) 更新日:2014年8月2日 公開日:2013年11月25日 造影剤 造影CTと他の検査が同日にあるとき及ぼす影響とは? 血液検査 ・ヨード造影剤を投与した直後に血液検査を行なったところ、Ht, Hb,RBC,WBC,Pltなどの値が有意に低下し、24時間後には回復したとの報告あり。 ・な […] 続きを読む
巨大脳槽とくも膜嚢胞の鑑別、画像診断は? 更新日:2019年8月7日 公開日:2013年11月24日 頭部 巨大脳槽とくも膜嚢胞 巨大大槽(mega cisterna magna) 小脳と延髄結合部のくも膜下腔(大槽)が拡大した状態。 大槽は上面が小脳虫部下部、前面が延髄、後面は後頭上骨の正中部で囲まれたくも膜下腔のこと。 脳 […] 続きを読む
CT造影剤(ヨード)の濃度と量と副作用の関係、選ぶ血管やルート 更新日:2016年12月19日 公開日:2013年11月22日 造影剤 造影剤濃度、量と副作用の関係 造影剤投与量と副作用発現率に相関はない。(Radiology 175:621-628(1990)) 造影剤濃度と副作用発現率に相関はない。(Appl Radiol 31(3):34-37(2 […] 続きを読む
CT造影剤(ヨード)を行なうにあたり食事制限・水分制限は必要? 更新日:2016年9月21日 公開日:2013年11月22日 造影剤 CT造影剤(ヨード)を行なうにあたり水分制限は必要? 水分は制限ではなく、むしろ摂取するべき。検査前だけではなく、検査後にも水分は摂取するべき。 特に、脱水を来しやすい小児や高齢者では重要。 脱水状態で造影剤を注入すると […] 続きを読む
CT造影剤(ヨード)を行なうにあたり注意すべき服用中の薬剤とは? 更新日:2016年9月21日 公開日:2013年11月22日 造影剤 CT造影剤(ヨード)を行なうにあたり注意すべき服用中の薬剤 ビグアナイド系糖尿病薬 乳酸アシドーシスの発現リスクあり。一時的に内服を中止することが望ましい。 どの薬がビグアナイド系なのかは、日本医学放射線学会ホームページ […] 続きを読む
CT造影剤(ヨード)を授乳婦に使う場合、乳児への影響は? 更新日:2014年9月5日 公開日:2013年11月22日 造影剤 CT造影剤(ヨード)を授乳婦に使う場合 ・授乳婦への静脈内注入による造影検査のあと →母乳への造影剤移行は、乳汁中の造影剤濃度は投与3〜6時間後にピークとなり、 →その後緩やかに減少(半減期15〜52時間)。 →注入24 […] 続きを読む