橋本病(慢性甲状腺炎)とは?

  • 甲状腺ホルモンの合成・分泌障害をきたす自己免疫性疾患の1つ。
  • 70−80%は甲状腺機能は正常であるが、最終的は低下する。甲状腺機能低下症の原因として最も多い。
  • 全甲状腺疾患患者の20%を占め、40%を占めるBasedow病に次いで多い。
  • 頻度5-17%、加齢により増加し40-50歳にピークあり。圧倒的に女性に多い。
  • 不定愁訴、前頸部違和感を主訴とする。
  • 血液検査にて、fT3↓、fT4↓、TSH↑、TgAb・TPOAb+、TRAb(TSBAb)+。ただし、甲状腺機能正常の期間もあり、むしろその方が長い。
    ※橋本病もBasedow病と同じく抗甲状腺抗体(抗マイクロゾーム抗体(95%以上で陽性)、抗サイログロブリン抗体(60-70%で陽性))を有する。
  • 視診および触診にて、甲状腺全体の硬い腫大、表面小葉構造の触知→萎縮
  • 悪性リンパ腫(特にMALTリンパ腫)を合併することがある。
  • また、バセドウ病と橋本病は相互移行や合併がしばしばみられる。
  • 慢性甲状腺炎:甲状腺腺腫あり→橋本病、甲状腺腺腫なし→萎縮性甲状腺炎
  • 橋本脳症:甲状腺機能正常・異常に拘わらず意識混濁・幻覚・片麻痺・失語→抗N末端αenolase(NAE)抗体陽性(94.1%)、ステロイド有効

治療

分類 半減期 効果発現に 用途
チラーヂンS T4 7日 3~5日 補充療法の主役
チロナミン T3 1日 1~3日 急速な補充が必要なとき
  • 鉄剤、制酸剤(Al)との併用は避ける。
  • Schdmit症候群=橋本病+アジソン病や汎下垂体機能低下症では副腎ホルモン→甲状腺ホルモンで補充する

橋本病の画像診断

  • US所見:びまん性腫大。峡部も腫大。辺縁結節状変化。エコーレベル低下。内部エコー不均一か。TSH高値ならば血流増加する。リンパ節腫大。
  • 単純CTで甲状腺はびまん性に腫大し、甲状腺の吸収値が一様に低下するのが特徴。

関連)甲状腺のCT画像診断のポイントは?正常値は?

症例 40歳代女性 橋本病(腫大は目立たない)

hashimoto

甲状腺両葉は正常よりも低吸収化(黒い)しています。

甲状腺の腫大は目立ちませんが、甲状腺機能低下に矛盾しない所見です。

症例 80歳代女性 橋本病

甲状腺両葉は正常よりも低吸収化(黒い)しています。

甲状腺の腫大をやや認めており、甲状腺機能低下に矛盾しない所見です。

この症例を動画で確認してみましょう。

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。