延髄内側梗塞とは?画像診断のポイントは?(Dejerine症候群) 更新日:2019年4月17日 公開日:2014年2月25日 救急頭部 延髄内側梗塞とは? 高齢者>>若年成人に発症する。 栄養血管は、椎骨動脈 V4から分岐する延髄傍正中動脈閉塞あるいは脳底動脈。両側性のこともある。 アテローム硬化性変化(延髄傍正中動脈の分枝粥腫型梗塞)> […] 続きを読む
延髄外側梗塞の画像診断(Wallenberg症候群) 更新日:2014年10月16日 公開日:2014年2月25日 救急頭部 延髄外側梗塞 ・若年成人>>高齢者。 ・椎骨動脈V4もしくは後下小脳動脈から分岐する延髄短回旋・長回旋動脈閉塞。 ・椎骨動脈解離>>アテローム硬化性変化 ・Wallenberg症候群と呼ばれる。 […] 続きを読む
脳幹梗塞(延髄・橋・中脳)の画像診断、支配血管まとめ 更新日:2018年6月21日 公開日:2014年2月24日 救急頭部 脳幹梗塞(延髄・橋・中脳)とは?特徴は? 脳幹梗塞は椎骨脳底動脈系からの回旋枝が原因血管となる。 後下小脳動脈、上小脳動脈には、Normal variation が多い。 虚血強度が弱め、DWIでも異常信号の出現ま […] 続きを読む
細胞性浮腫と血管性浮腫の違いは?DWIとADCとの関係は? 更新日:2021年2月8日 公開日:2014年2月24日 救急頭部 細胞性浮腫と血管性浮腫とは? 正常ではこのように、細胞の間を水は移動しています。 細胞性浮腫が起こると 細胞性浮腫が起こるとこのように 細胞が膨張し、 細胞間隙が狭くなり、 拡散低下します。 つまり、DWIにて高信号を示 […] 続きを読む
IgG4関連胆管炎の画像診断(自己免疫性膵炎AIP) 更新日:2021年2月6日 公開日:2014年2月24日 腹部 IgG4関連胆管炎(IgG4-related cholangitis)の画像診断 IgG4関連硬化性胆管炎、自己免疫性膵炎関連胆管炎、自己免疫性膵胆管炎などと呼ばれる。高頻度に合併あり(40%との報告もあり)。 自己免疫 […] 続きを読む
自己免疫性膵炎とは?CT、MRI画像診断のポイントは?症状、治療は? 更新日:2021年2月6日 公開日:2014年2月24日 腹部 自己免疫性膵炎とは?(autoimmune pancreatitis:AIP) 慢性膵炎の一亜型。原因は不明。 50-60歳代の男性に多い。 血液所見ではIgGが高値。(1800mg/dl以上もしくはIgG4 135mg […] 続きを読む
脳膿瘍のMRI画像診断のポイントは? 更新日:2023年4月6日 公開日:2014年2月24日 頭部 脳膿瘍(brain abscess) 感染経路は血行性もしくは直接進展(副鼻腔,中耳乳突蜂巣)、開頭術後。約1/4は感染源が特定できない。 病理像は脳炎(2週間)→壊死および被包化膿瘍(2週間以降)。 単発のことも多発の […] 続きを読む
超急性期脳出血のMRI画像所見は?ポイントはねずみ色!? 更新日:2019年6月14日 公開日:2014年2月24日 救急頭部 超急性期脳出血のMRI所見は? 超急性期脳出血の特徴は? ・発症直後から信号変化を認める(梗塞だと信号変化が出現するまでに、DWIでも30分程度はかかる。) T2強調画像(T2WI) 中等度高信号(オキシヘモグロビン) […] 続きを読む
胆嚢壁肥厚の鑑別診断 更新日:2014年8月15日 公開日:2014年2月21日 腹部 胆嚢壁肥厚の鑑別診断 ・急性および慢性胆嚢炎 ・黄色肉芽腫性胆嚢炎 ・胆嚢癌 ・転移性悪性腫瘍 ・胆嚢以外の病変すなわち肝不全、急性肝炎、肝硬変症、低アルブミン血症、腎不全などの影響 続きを読む
黄色肉芽腫性胆嚢炎とは?画像診断のポイントは? 更新日:2021年2月6日 公開日:2014年2月21日 腹部 胆嚢癌との鑑別がしばしば問題になる黄色肉芽腫性胆嚢炎についてまとめました。 黄色肉芽腫性胆嚢炎(xanthogranulomatous cholecystitis:XGC) 慢性胆嚢炎の稀な亜型。RASが壁内で破裂したも […] 続きを読む