びまん性軸索損傷とは?画像診断のポイントは? 更新日:2021年2月7日 公開日:2014年10月24日 救急頭部 びまん性軸索損傷(DAI:diffuse axonal injury) 粗大な頭蓋内占拠病変を認めないにもかかわらず、受傷直後より昏睡に陥り意識障害が遷延する。意識清明期がある場合はこの疾患名をつけない。 CTでは軽症に […] 続きを読む
進行性多巣性白質脳症(PML)のCT、MRI画像所見のポイント 更新日:2023年3月25日 公開日:2014年10月14日 MRI検査頭部 進行性多巣性白質脳症(PML:progressive multifocal leukoencephalopathy) JCウイルスによる日和見感染。オリゴデンドロサイトに感染して脱髄を起こす。 特にHIV陽性患者で、U- […] 続きを読む
大脳基底核の定義と血管支配は?何動脈が栄養する? 更新日:2017年7月26日 公開日:2014年10月14日 頭部 大脳基底核(basal ganglia)とは? 大脳基底核とは尾状核、被殻、淡蒼球、前障、扁桃体からなる。 ただし、扁桃体は機能的には辺縁系に含まれる。 また、間脳の視床下核(Luy体)と中脳の黒質は他の基 […] 続きを読む
脳の生理的鉄沈着は?MRI画像のSWIやT2*WIでどのように見える? 更新日:2024年7月10日 公開日:2014年10月8日 頭部 MRIは磁場を用いた検査であり、鉄イオンの検出に有用です。 中でもT2*WI(T2スター強調像)、またSWI(磁化率強調像)が有用とされます。 ここで問題となるのが、これらのシークエンスで低信号を示したときに、 古い出血 […] 続きを読む
急性硬膜下血腫(ASDH)とは?CT、MRI画像診断のポイントは? 更新日:2016年9月15日 公開日:2014年8月26日 救急頭部 急性硬膜下血腫とは?(acute subdural hematoma:ASDH) 頭部外傷などにより急性期の硬膜下腔に出血が起こる病態。 脳表の動静脈や架橋静脈の損傷、脳内血腫の脳表への進展が原因となる。 硬膜-くも膜間 […] 続きを読む
ChiariⅠ型奇形の画像診断(Chiari Ⅰ malformation、脊髄空洞症) 更新日:2016年1月2日 公開日:2014年8月26日 頭部 ChiariⅠ型奇形 ・小脳扁桃が大後頭孔を超えて脊柱管内への下垂と定義される。 正常範囲 大後頭孔より 〜10歳 6mm以内、 10~30歳 5mm以内、 それ以降 4mm以内。 ・通常は、小脳虫部や脳 […] 続きを読む
肝性脳症・肝硬変の頭部MRIの画像診断は?T1WIで高信号? 更新日:2023年4月5日 公開日:2014年8月25日 腹部頭部 肝性脳症(hepatic encephalopathy) 重篤な肝障害あるいは門脈大循環短路により起こる精神神経症状。 肝硬変に伴うものが圧倒的に多い。 急性型と慢性型に分けられる。急性型は劇症肝炎、慢性型は肝硬変による […] 続きを読む
巨大脳動脈瘤の画像診断(giant aneurysm) 更新日:2019年6月4日 公開日:2014年8月25日 MRI検査頭部 巨大脳動脈瘤 最大径2.5cm以上の脳動脈瘤のこと。 全脳動脈瘤の5%を占める。 男女比は1:3で女性に多い。 中大脳動脈、内頚動脈海綿静脈洞部、脳底動脈遠位部に好発する。 比較的破れにくく、くも膜下出血よりは、脳神経圧 […] 続きを読む
外傷性くも膜下出血とは?画像診断のポイントは? 更新日:2021年11月23日 公開日:2014年8月23日 救急頭部 外傷性くも膜下出血(traumatic subarachnoid hemorrhage) 外傷→脳表の血管損傷→くも膜下腔に広がる出血。 くも膜下出血単独で見られることもあるが、脳挫傷、硬膜下血腫、びまん性軸索損傷、橋・ […] 続きを読む
硬膜下蓄膿(硬膜下膿瘍)の画像診断 更新日:2015年7月28日 公開日:2014年8月1日 救急頭部 硬膜下蓄膿(硬膜下膿瘍)(subdural empyema) ・まれだが、死亡率が高い。 ・急速に進行しうる脳外科的緊急疾患であり、髄膜炎の合併症の1つだが、髄膜炎と診断されて、臨床診断がしばしば遅れる。 ・硬膜下蓄膿は […] 続きを読む