原始神経外胚葉性腫瘍PNET:primitive neuroectodermal tumor

  • 神経外胚葉系細胞に由来する腫瘍。主に中枢神経、骨、軟部組織等に好発する。
  • 病理組織学的に小型円形細胞の増殖を示すことと、近年の分子遺伝子学的研究によるとEwing’s sarcomaと共通の遺伝子転座を有することから同一疾患群(Ewing’s family tumor) として扱われている。
  • PNETとES(Ewing’s sarcoma)は以前まったく別の腫瘍と考えられていたが、最近では「神経外胚葉性分化を示す円形細胞肉腫」とされ、神経への分化を示すものをPNET、示さないものをESとしている。
  • 病理が同様でもテント上はsupratentorial PNETテント下はmedulloblastomaとなる。

PNET

supratentorial PNET

  • WHO gradeⅣ。
  • Medulloblastomaと類似した胎児性腫瘍の一種。腫瘍細胞は未分化神経上皮細胞に由来。
  • 頻度:小児脳腫瘍の2-6%。4週-20歳に好発。
  • 好発部位:乳幼児の大脳半球、松果体、鞍上部
  • 腫瘍抑制遺伝子異常が発症に関与(Gorlin症候群、Turcot症候群、遺伝性網膜芽細胞腫、Rubinstein-Tayabi症候群などに合併)。
  • テント上では5年生存率80-85%(髄芽腫(PNET-MB)30-35%)

Supratentorial PNETの画像所見

  • 単純CTでは等〜高吸収6割程度で石灰化を伴う。
    参考)単純CTで高吸収を示す腫瘍:髄芽腫、胚腫、悪性リンパ腫
  • 出血、壊死を伴うことあり。
  • DWIで高信号、T1WI低-等信号、T2WI等-軽度高信号。
  • 不均一な造影増強効果。
  • 腫瘍の大きさの割に浮腫が乏しいのが特徴。
  • 播種は高頻度。

髄芽腫(PNET-MB=medulloblastoma)

  • 小児脳腫瘍の25%を占める。30%は成人にも生じる。
  • 胎児性腫瘍の中で最多。
  • 5-9歳に見られる事が多い。
  • 亜型に分類される。
  • 分子遺伝的分類により、発生部位や画像所見、予後が異なる。
  • 第4脳室腫瘍として髄芽腫>上衣腫
  • 閉塞性水頭症や播種を来すことがある。
  • 治療は手術+術後照射が必須(髄膜播種の頻度が高いため)

髄芽腫の画像所見

  • 小児では90%が小脳虫部より発生。第4脳室内への進展を見ることが多い(4th V tumor arising from “roof”)。
  • 単純CTで腫瘍は高吸収(上衣腫は低吸収)。強く造影される。
  • 小脳半球に発生した場合、実質外に見えることがあるので注意。
  • MRIではT1強調像で灰白質より低信号、T2強調像で灰白質と比べて等~高信号を示す。内部に出血や壊死、嚢胞を示すこともある。

参考)
臨床画像2010年1月small round cell tumorの病理学的特徴 新井富生先生ら
Paediatric PNET: pre-surgical MRI features:Chawla A et al.Clin Radiol 2007;6243-52

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。