頭部CTで脳の生理的石灰化はどこに起こる? 更新日:2023年3月10日 公開日:2014年7月8日 頭部 頭部CTを撮影して、石灰化があると言われることはしばしばあり、多くは生理的な石灰化(異常ではない)です。 このような生理的な石灰化がどこに起こりやすいかをあらかじめ知っておくことで、異常な石灰化を見たときに、 「あれ、い […] 続きを読む
脳動静脈奇形(AVM)とは?MRI画像診断のポイントは? 更新日:2022年1月21日 公開日:2014年7月5日 頭部 脳動静脈奇形(cerebral arteriovenousmalformation:AVM) 動静脈の短絡部に異常血管塊(ナイダス、nidus)が存在する状態。 ナイダスが破綻すると脳内出血や脳室内出血、クモ膜下出血をき […] 続きを読む
浸透圧性脱髄症候群とは?MRI画像診断のポイント!(橋中心髄鞘崩壊症) 更新日:2023年4月9日 公開日:2014年7月4日 頭部 浸透圧性脱髄症候群osmotic demyelination syndrome:ODSとは? 体液の浸透圧の異常による炎症反応に乏しい脱髄疾患。 低Na血症に対する急速な補正が原因。 ただし、高浸透圧血症の患者の症例に […] 続きを読む
脳卒中の画像診断はCT?それともMRI?どっちがいいの? 更新日:2016年2月17日 公開日:2014年7月3日 救急脳卒中出直し塾頭部 脳卒中に適した画像はCTなのでしょうか?それともMRIなのでしょうか? MRIは脳梗塞に強いと言われますが、実際の所どうなのでしょうか? 脳卒中に適した画像についてまとめてみました。 脳卒中に適した画像の撮影モダリティと […] 続きを読む
コロイド嚢胞とは?画像診断のポイントは? 更新日:2021年2月7日 公開日:2014年6月30日 頭部 コロイド嚢胞(colloid cyst)とは? 全脳腫瘍の1%弱。脳室内腫瘍だと10-20%弱。 第3脳室前部/Monro孔の良性腫瘤。 内胚葉に由来する胎生期遺残嚢胞とされている。 多くは無症状だが、頭痛、嘔吐、記憶障 […] 続きを読む
歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症のMRI画像診断(脊髄小脳変性症、DRPLA) 更新日:2023年3月4日 公開日:2014年6月27日 頭部 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症 日本では遺伝性脊髄小脳変性症の中で2番目に多く、2割程度。 常染色体優性を示すトリプレットリピート病の1つ。 第12染色体短腕(12p13)の遺伝子に存在するCAGリピートの異常伸長による。 […] 続きを読む
脳梗塞ではない!血管周囲腔とは?画像診断のポイントは? 更新日:2017年11月29日 公開日:2014年6月26日 脳卒中出直し塾頭部 血管周囲腔とは? ラクナ梗塞・白質病変・血管周囲腔のMRI画像の信号パターンによる分類 ラクナ梗塞 白質病変 血管周囲腔 T1強調像 低信号 等〜低信号 等〜低信号 T2強調像 […] 続きを読む
三叉神経、顔面神経、内耳神経の解剖(頭部MRI、Meckel腔、内耳道) 更新日:2023年5月18日 公開日:2014年6月25日 頭部 三叉神経、顔面神経、内耳神経の解剖 三叉神経とMeckel腔の解剖 三叉神経はMeckel腔で三叉神経節となり、V1(眼神経),V2(上顎神経),V3(下顎神経)と分かれる。その後は、 V1は上眼窩裂から前頭・鼻毛様体・ […] 続きを読む
正円孔、卵円孔、棘孔、頸動脈管とは?通るものは?中頭蓋底を中心として認められる孔! 更新日:2023年5月18日 公開日:2014年6月25日 耳鼻咽喉科頭部 中頭蓋底を中心として認められる孔 中頭蓋底を中心として認められる孔では 正円孔 卵円孔 棘孔 頸動脈管 翼突管 内耳道 頸静脈孔 Dorello管 舌下神経管 を中心に、走行するものと、解剖学的位置を押さえておきましょう […] 続きを読む
視神経管、上眼窩裂、下眼窩裂の解剖!通るものは?眼窩と頭蓋内を結ぶ3つの穴! 更新日:2023年5月19日 公開日:2014年6月22日 耳鼻咽喉科頭部 眼窩と頭蓋内を結ぶ3つの穴 眼窩と頭蓋内を結ぶ穴には 視神経管 上眼窩裂 下眼窩裂 の3つがあります。 それぞれの解剖学的な場所を、しっかりおさえておきましょう。 <動画で学ぶ頭蓋底の孔の動画> ①視束管、視神経管(op […] 続きを読む