【保存版】胃癌の手術の方法は?再建方法まとめ! 更新日:2022年11月23日 公開日:2016年1月8日 腹部 胃癌を手術する場合、癌がどこにあるか、進展範囲がどの程度であるかにより、術式が異なります。 どことどこをどう繋げるのか、なかなかイメージが難しいこともしばしばあります。 そこでわかりやすいシェーマを作成して、胃癌の手術の […] 続きを読む
円板状半月板とは?症状は?MRI画像診断のポイントは? 更新日:2022年8月25日 公開日:2016年1月7日 整形外科 円板状半月板(discoid meniscus)とは? 半月板が厚く幅広い円板の形をしたもの。胎生期に中央部が吸収されずに遺残することによる。 東洋人に多い。 頻度は3-7%の人に見られる。 ほとんどは外側半月板で生じや […] 続きを読む
【まとめ】MRI検査の造影剤の種類や副作用は?なぜ使うの? 更新日:2019年4月11日 公開日:2016年1月5日 MRI検査 MRIの検査を受けるだけでも不安になるものですが、それに加え造影剤も使用するとなると不安は一段と大きくなるものだと思います。 この造影剤に関しての不安材料として副作用があると思いますが、 実際にどの様な副作 […] 続きを読む
重複腎盂尿管とは?CT画像診断のポイントは? 更新日:2019年6月19日 公開日:2015年12月28日 泌尿器 重複腎盂尿管(duplex collectiong systems)とは? 腎盂のみが重複している(同一側に2つある)頻度は10%程度とよく見られ、重複腎盂と呼ばれる。 重複腎盂尿管とは腎盂だけではなく、尿管も重複してい […] 続きを読む
左下大静脈とは?CT画像診断のポイントは? 更新日:2021年7月14日 公開日:2015年12月24日 心血管腹部 左下大静脈(left inferior vena cava)とは? 全人口の0.2%程度に見られる。 右主静脈(cardinal vein)の消退および、左主静脈(cardinal vein)の残存により、下大静脈が腹部 […] 続きを読む
【動画解説】医療用語のENBD・ERBDとはどんな手技?目的・合併症・看護まとめ 更新日:2019年4月11日 公開日:2015年11月27日 その他 アルファベットが似ていて非常にややこしい医療用語のENBDとERBD! どっちがどっちで何を意味するのだったか、つい忘れてしまいますよね。 「ENBDとは?」 「ERBDとは?」 「ENBDとERBDの違いは?目的は?」 […] 続きを読む
【図で解説】腹痛・急性腹症の部位別鑑別疾患のまとめ!緊急手術を要するのは? 更新日:2017年7月13日 公開日:2015年11月20日 救急腹部 腹痛の部位を心窩部痛、右上腹部痛(右季肋部痛)、左上腹部痛(左季肋部痛)、右下腹部痛、左下腹部痛、腹部正中部痛、下腹部正中部痛に分類して、それぞれの鑑別疾患をまとめました。 また緊急手術を要することがある急性腹症につい […] 続きを読む
CT halo signとは?鑑別診断は? 公開日:2015年11月19日 胸部 CT halo signとは? CT halo signとは? 充実性の結節の辺縁をすりガラス影がリング状に取り囲む胸部CT所見。 ・侵襲性アスペルギルス症の早期所見として有用なサインとして報 […] 続きを読む
脳血流SPECTにおける遠隔効果(remote effect,diaschisis)とは? 更新日:2021年2月6日 公開日:2015年11月18日 頭部 脳血流SPECTにおける遠隔効果と呼ばれる血流現象についてまとめました。 遠隔効果(remote effect、diaschisis)とは? 脳の各領域は神経線維を介して密接に連絡している。 ある領域に梗塞や脱髄などの […] 続きを読む
餅やコンニャクが原因に?食餌性腸閉塞のCT画像診断! 更新日:2022年5月21日 公開日:2015年11月6日 救急腹部 食餌性腸閉塞 頻度は腸閉塞全体の1%前後。機械性腸閉塞に分類される。 閉塞部位は下部小腸に多い。 原因として、餅、ごぼうの様な咀嚼困難なもの、昆布の様な水分で膨化するもの、コンニャク、椎茸のような消化の悪いものなどがある […] 続きを読む