脳造影MRIにおいて血管周囲腔に沿った点状、線状の造影効果(punctate and curvilinear Gd enhancement)を認めた場合、

  • 血液脳関門(BBB:brain-blood barrier)が破綻した場合
  • 血液脳関門(BBB)が破綻していない場合

に大きく分けられる。

血液脳関門(BBB)が破綻していない場合

  • 正常の髄質静脈の造影効果(側脳室の長軸に対して垂直に走行)
  • もやもや病や静脈血栓症における側副血行路の造影効果

を見ている場合が考えられる。

この場合、造影効果を有する部位やその周辺にFLAIRやT2WIで信号上昇を認めない。

血液脳関門(BBB)が破綻した場合

  1. 内皮が障害されている場合(血管そのものの障害)
  2. 血管中心性の細胞浸潤が起こっている場合(リンパ球/炎症細胞浸潤(血管炎を含む)やリンパ増殖性疾患の浸潤など)

に大きく分けられる。

血液脳関門が破綻している場合、造影効果を有する部位やその周辺にFLAIRやT2WIで信号上昇を伴う。

1.血管内皮が障害されている場合

  • PRES
  • Susac症候群
  • 化学放射線治療関連
  • antiangiogenic therapy中のGBM

などが鑑別に挙がる。

2.血管中心性の細胞浸潤が起こっている場合

が鑑別に挙がるが中でも

  • 感染症
  • 自己免疫疾患
  • リンパ増殖疾患

がその大半を占める。

症例 40歳代男性 亜急性の頭痛、右顔面の麻痺、顔面の感覚異常(悪性黒色腫をIpilimumab(免疫チェックポイント阻害剤)治療中)

Ipilimumab Therapy for Melanoma: A Mimic of Leptomeningeal Metastases

AJNR Am J Neuroradiol. 2015 Dec; 36(12): E69–E70.より引用

造影のMRIで両側の深部白質や小脳や橋に点状、線状造影効果あり。

両側の三叉神経や顔面神経に造影効果あり。

免疫チェックポイント阻害剤(Ipilimumab)に伴う変化と考えられます。

粒々の造影効果を見たらいつもSALTを鑑別に挙げる

 

参考文献:

  • 画像診断 Vol.43 No.1 2023 P56-7
  • Neuroradiology . 2016 Mar;58(3):221-35

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。