脊髄側索を侵す疾患の鑑別診断 更新日:2023年2月1日 公開日:2023年1月15日 MRI検査骨軟部 脊髄側索を侵す疾患の鑑別診断 感染性 HTLV-1関連脊髄症(HAM) (HIV脊髄炎(human immunodeficiency virus myelopathy) (帯状疱疹性脊髄炎(herpes zoster m […] 続きを読む
脊髄前角を侵す疾患の鑑別診断 更新日:2023年2月6日 公開日:2023年1月15日 MRI検査骨軟部 脊髄前角を侵す疾患の鑑別診断 感染性 急性灰白髄炎(poliomyelitis) 急性灰白髄炎様症候群 症例 30歳代男性 下痢性および 4 日間の脱力感と反射低下 引用:radiopedia C3-7レベルで脊髄に異常 […] 続きを読む
視路と視覚野のMRI画像における正常解剖(視神経→視交叉→視索→外側膝状体→視放線→後頭葉の一次視覚野) 更新日:2023年1月16日 公開日:2023年1月13日 MRI検査頭部 視路の局所解剖 網膜で視覚信号を感知した後、視神経→視交叉→視索→外側膝状体→視放線→後頭葉の一次視覚野に到達する。 後頭葉の一次視覚野はブロードマン第17野に相当し、後頭葉の内側から後端にかけて存在する。 後頭葉内側に […] 続きを読む
頭部CTの基準線OM lineとは?MRIの基準線AC-PC lineとの違いは? 更新日:2023年1月3日 公開日:2023年1月2日 CT検査MRI検査頭部 OM lineとは?AC-PC lineとの違いは? 頭部CTの横断像(軸位断像)の撮像は、眼窩中央と外耳孔中央を結ぶ線である、OM line(orbitomeatal line:眼窩耳孔線)が基準線とされている。 OM […] 続きを読む
前立腺嚢胞腺腫の画像診断のポイント 公開日:2022年12月23日 MRI検査泌尿器 前立腺嚢胞腺腫(prostatic cystadenoma) まれな良性腫瘍。 線維性間質に嚢胞拡張した前立腺腺組織から構成される。 サイズは平均14cm、有茎性もしくは前立腺内病変を来す。 PSAは上昇することが多い。 […] 続きを読む
中枢神経系と末梢神経系とその髄鞘形成細胞の違い 公開日:2022年12月23日 CT検査MRI検査頭部 中枢神経系と末梢神経系とその違い 神経系は中枢神経系と末梢神経系に大別される。 中枢神経系は脳と脊髄からなる。 末梢神経系は脳神経、脊髄神経とその神経節からなる。 脳神経は 12 対あり、頭蓋骨に開いた小さい孔を通って頭 […] 続きを読む
IgG4関連下垂体炎のMRI画像診断のポイント 公開日:2022年12月22日 MRI検査頭部 IgG4関連下垂体炎 中枢神経では眼窩疾患、髄膜炎、下垂体、下垂体柄で病変がみられるが脳実質や末梢神経疾患も生じる。 下垂体機能低下や尿崩症を生じる。 IgG4関連下垂体炎の画像所見 下垂体、下垂体柄の腫大 T1Wでの下 […] 続きを読む
無セルロプラスミン血症(ACP)のCT,MRI画像所見のポイント 更新日:2023年4月6日 公開日:2022年12月22日 CT検査MRI検査頭部 無セルロプラスミン血症(ACP:Acerulopasminemia)とは? NBIA(neurodegeneration with brain iron aacumulation)に含まれる神経変性疾患。 セルロプラスミ […] 続きを読む
骨転移とMRIで診断してならない赤色髄と鑑別ポイント 公開日:2022年12月21日 MRI検査骨軟部 骨転移とMRIで診断してならない赤色髄 前立腺癌患者などでのMRIにおける骨転移偽陽性症例には、変性、感染、血管腫など良性病変がある。 もう一つ忘れてはならないのが骨髄内に島状、腫瘤状に孤立性に描出されることがある赤色髄 […] 続きを読む
血瘤腫(器質化血腫)の画像診断のポイント 公開日:2022年12月21日 CT検査MRI検査耳鼻咽喉科 血瘤腫/器質化血腫(organized hematoma)とは? 鼻副鼻腔内(特に上顎洞内)での繰り返す出血や炎症により、器質化した血腫が腫瘤状となり、緩徐に増大する。 日本では血瘤腫(blood boil)、欧米では器 […] 続きを読む