画像診断まとめ

画像診断まとめサイトです。CTおよびMRIの画像診断に必要な知識および実際の画像を主に掲載しています。

「腹部」の記事一覧

脾動脈瘤のCT画像診断のポイント

脾動脈瘤(splenic artery aneurysm) 腹部内臓動脈瘤で最多で、6割を占める。 CTAでの診断が有用。CTで偶然見つかることが多い。 壁のみでなく全体的に石灰化を来たし、石灰化腫瘤として認めることもあ […]

脾臓の石灰化の原因

脾臓の石灰化の原因には以下のものが知られています。 肉芽腫(結核など)←最多 脾動脈瘤、動脈硬化 嚢胞(包虫症) 過誤腫 梗塞 膿瘍 血腫 Gamna-Gandy結節 鎌状赤血球症 粘液腺癌の脾転移 参考: 腹部のCT( […]

腹膜炎の原因(癌性、炎症性、その他)

腹膜炎の原因には 癌性腹膜炎 その他の腫瘍性病変 炎症による腹膜炎 がある。 癌性腹膜炎の原因 胃、大腸の癌の頻度が高いが、膵も原発となることがある。 女性であれば、卵巣癌や子宮体癌が原因となることがある。 漿液性癌の組 […]