慢性膵炎のCT画像診断のポイントは? 更新日:2018年8月31日 公開日:2013年12月13日 腹部 慢性膵炎(chronic pancreatitis) 慢性膵炎は、膵の進行性の炎症疾患。 臨床症状として、反復する上腹部痛発作、膵外分泌障害、膵酵素値の異常などがある。 従来の臨床診断基準にはさまざまな問題点がありました […] 続きを読む
輪状膵とは?CT、MRI画像診断のポイントは? 更新日:2021年2月6日 公開日:2013年12月13日 腹部 輪状膵(annular pancreas)とは 膵組織が部分的あるいは全周性に十二指腸を取り囲んだ先天奇形。 ほとんど十二指腸下行脚に発生。稀に球部や水平脚に認められる。 輪状膵の膵管はWirsung管と交通することが多 […] 続きを読む
膵炎の原因となる膵管癒合不全(divisum)の画像診断は? 更新日:2021年2月6日 公開日:2013年12月13日 腹部 膵管癒合不全(pancreas divisum/unfused pancreatic duct system)とは? 膵の発生異常の一つで腹側膵原基と背側膵原基の癒合不全。主膵管がVater乳頭に開口せず、副乳頭に開口す […] 続きを読む
異所性膵(迷入膵)とは?画像診断のポイントは? 更新日:2021年7月14日 公開日:2013年12月10日 腹部 異所性膵(迷入膵)とは? 異所性膵(ectopic pancreas)とは解剖学的にも血行学的にも連続性を持たず、他臓器中に存在する膵組織と定義される。 先天性の解剖学的異常。 剖検例の2~14%にみられ、多くが無症 […] 続きを読む
後腎傍腔の画像診断(posterior pararenal space、後腹膜) 更新日:2020年7月28日 公開日:2013年12月2日 泌尿器腹部 後腎傍腔(posterior pararenal space) 内側は大腰筋に接しており、左右の交通はない。 外側の外側円錐筋膜外の脂肪層は腹膜前脂肪層と連続している。これに沿って病変が前腹壁へ波及することがある。 尾側 […] 続きを読む
腎周囲腔とは?画像診断のポイントは? 更新日:2020年7月28日 公開日:2013年12月2日 泌尿器腹部 腎周囲腔(perirenal space)とは? Meyers MA:Acute extraperitoneal infection.semi Roentgenol 8 : 445-464,1973を引用改変 豊富な脂肪 […] 続きを読む
前腎傍腔の画像診断(anterior pararenal space、急性膵炎、後腹膜) 更新日:2020年7月28日 公開日:2013年12月2日 泌尿器腹部 前腎傍腔(anterior pararenal space) Meyers MA:Acute extraperitoneal infection.semi Roentgenol 8 : 445-464,1973を引用改変 […] 続きを読む
後腹膜腔の解剖は?画像診断で知っておくべき語句は? 更新日:2022年4月12日 公開日:2013年12月2日 泌尿器腹部 後腹膜腔とは(retroperitoneal space) Meyers MA:Acute extraperitoneal infection.semi Roentgenol 8 : 445-464,1973を引用改変 […] 続きを読む
EOB・MRIプリモビスト造影剤のまとめ 更新日:2018年2月26日 公開日:2013年11月25日 腹部 EOB・プリモビスト造影剤 MRI用肝細胞特異性造影剤 マグネビスト(Gd-DTPA)にethoxybenzyl基が結合。 一般名:ガドキセト酸ナトリウム 60%は腎臓に排泄されるが、40%は各種トランスポーターにより肝 […] 続きを読む
EOB造影MRIの信号パターンからの鑑別診断(動脈相、肝細胞相) 更新日:2015年1月21日 公開日:2013年11月25日 腹部 EOB造影MRIの信号パターンと、考えられる疾患 ※自作ですので、誤りや追加などあれば教えてください。 肝細胞相でdefectされる疾患 HCCの分化度と画像所見の関係 続きを読む