肥大型心筋症の画像診断 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年7月21日 心血管 肥大型心筋症(hypertrophic cardiomyopathy) ・心筋症の一つ。 ・サルコメア関連遺伝子の異常の報告あり。 ・サルコメア関連遺伝子などが同定されている場合、蓄積疾患や心臓外病園を有する全身疾患など […] 続きを読む
冠動脈起始異常の画像診断(若年者の突然死の原因) 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年7月21日 心血管 冠動脈起始異常(anomalous origin of coronary artery) ・稀な病態で、0.3-1%程度に見られる。 ・通常無症状だが、心筋虚血〜梗塞になることあり。 ・若年者の突然死の報告あり。 ・右冠 […] 続きを読む
冠動脈の解剖・番号は?覚え方のコツを図で解説! 更新日:2022年9月29日 公開日:2015年7月21日 心血管 心臓を栄養する血管を冠動脈と言います。 冠動脈血管造影検査(CAG)や心臓ドックでもある冠動脈CTでは、この冠動脈のどこに狭窄やプラークがどの程度あるのかを見る検査です。 その際に、狭窄やプラークがどこにあるかを、冠動脈 […] 続きを読む
下大静脈奇静脈連結(肝部下大静脈欠損、奇静脈連結)とは?画像診断のポイントは? 更新日:2021年6月2日 公開日:2015年7月15日 心血管胸部 下大静脈奇静脈連結(vena cava continuity with azygos vein) 下大静脈が肝部で欠損し、奇静脈に連続する。体の尾部からの血液は、奇静脈および上大静脈から心臓に達する。 多脾症候群、心奇形 […] 続きを読む
冠動脈瘻のCT画像診断(coronary artery fistula) 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年7月14日 心血管 冠動脈瘻(coronary artery fistula) 先天性心疾患の0.5%以下と比較的稀な血管奇形。 冠動脈は本来冠静脈系に灌流するが、心腔、肺動脈、上大静脈、冠状静脈洞などに開口する奇形。 異常血管は右冠動脈か […] 続きを読む
心不全のCT画像診断のポイントは? 更新日:2016年6月3日 公開日:2015年7月3日 心血管胸部 心不全 ・まず心不全は急性と慢性に分けられる。 急性心不全とは? ・急性心不全とは、 心臓に器質的あるいは機能的な異常 →急速に心臓のポンプ機能異常 →それによる症状、兆候の出現したもの。 つまり、急に心機能障害に陥る […] 続きを読む
右側大動脈弓の画像診断 更新日:2023年11月10日 公開日:2015年6月30日 心血管胸部 右側大動脈弓(right aortic arch) 通常は縦隔の左側に位置する下行大動脈が、右側に位置する奇形。 大きく、 正常の大動脈分岐と鏡像(mirror image)を示すタイプの鏡像型右側大動脈弓 異常左鎖骨下 […] 続きを読む
Batson静脈叢の臨床的意義 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年6月13日 心血管整形外科泌尿器 Batson静脈叢 ・椎体の周囲および脊柱管内に存在する導出静脈のネットワークのこと。外椎体骨静脈叢と内椎骨静脈叢に分けられる。これらは、椎骨静脈(頸部)・肋間静脈(胸部)・腰静脈(腰部)・外仙骨静脈(仙骨部)→上大静脈 […] 続きを読む
Rendu-Osler-Weber病(遺伝性出血性毛細血管拡張症)とは?画像診断の特徴は? 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年6月8日 心血管胸部腹部 Rendu-Osler-Weber病(hereditary hemorrhagic telangiectasia) 動静脈奇形が多発する遺伝性疾患であり、常染色体優性遺伝として知られる。 皮膚および内臓の多発性毛細血管 […] 続きを読む
感染性大動脈瘤の画像診断 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年6月8日 心血管 感染性大動脈瘤(infected aortic aneurysm) ・動脈瘤に感染を伴った病態。診断や治療が困難なことが多い。 ・全大動脈瘤の1-3%程度に認められる比較的稀な疾患。 ・狭義では、感染により動脈壁の構造が […] 続きを読む