肥大型心筋症(hypertrophic cardiomyopathy)
・心筋症の一つ。
・サルコメア関連遺伝子の異常の報告あり。
・サルコメア関連遺伝子などが同定されている場合、蓄積疾患や心臓外病園を有する全身疾患などの原因が見られない場合に肥大型心筋症と診断される(2012年日本循環器学会ガイドライン)
・左室ないし右室心筋の心肥大を認める。不均等な心肥大が特徴。
・心室肥大による左室拡張能低下が起こる。
・左室駆出率は正常〜正常より高値を示すことが多い。
肥大型心筋症の画像診断
・非対称性な心室中隔肥大(ASH:asymmetric septal hypertrophy)が特徴的。特に、心室中隔壁厚/左室後壁厚>1.3。
・閉塞性肥大型心筋症では、シネMRIやエコーにて、僧帽弁前尖の収縮期前方運動(SAM:systolic anterior motion of the mitral valve)やSAMに伴う僧帽弁逆流を認める。
・遅延造影MRIにて、心室中隔と右室の接合部や肥厚した心筋の中層にまだらな造影効果(LGE : late gadolinium enhancement)を認めることがある(7割程度認める)。これは線維化に相当する。典型的な遅延造影は、斑状で、心筋中層に認められ、中隔右室付着部に生じる。また遅延造影があることは心臓死や不整脈と相関があると言われる。
関連記事)心臓MRIの遅延造影とは?
国家試験のときのノートより。
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。