喀血の原因と治療は?塞栓術(IVR、BAE)のポイントはこれ! 更新日:2017年1月5日 公開日:2015年7月21日 胸部 喀血の出血源となる血管 肺動脈性出血 気管支動脈性出血:喀血の大部分を占める。気管支動脈の拡張、血管増生が生じて、肺動脈との生理的吻合である、気管支-肺動脈短路を形成し、破綻しやすくなる。 体循環-肺動脈吻合出血 気管支 […] 続きを読む
横隔膜損傷(破裂)の画像診断 更新日:2021年2月7日 公開日:2015年7月17日 救急胸部 横隔膜損傷(破裂) ・全外傷の0.1%。胸腹部外傷の3-5%程度に見られる。 ・通常腹部鈍的外傷に伴って起こる。 ・腹腔内圧の上昇により、横隔膜に高い圧力がかかり、横隔膜が破裂する。 ・腹腔内臓器が胸腔内に脱出し、緊急 […] 続きを読む
気管支カルチノイドの画像診断 更新日:2022年9月8日 公開日:2015年7月17日 胸部 気管支カルチノイド(bronchial carcinoid) 神経内分泌腫瘍であり、全肺腫瘍の1%。 消化管カルチノイドと比較すると頻度は低い。 多くは中枢気道に発生する肺門型(80%)。20%は末梢に発生する。 発症年 […] 続きを読む
下大静脈奇静脈連結(肝部下大静脈欠損、奇静脈連結)とは?画像診断のポイントは? 更新日:2021年6月2日 公開日:2015年7月15日 心血管胸部 下大静脈奇静脈連結(vena cava continuity with azygos vein) 下大静脈が肝部で欠損し、奇静脈に連続する。体の尾部からの血液は、奇静脈および上大静脈から心臓に達する。 多脾症候群、心奇形 […] 続きを読む
心不全のCT画像診断のポイントは? 更新日:2016年6月3日 公開日:2015年7月3日 心血管胸部 心不全 ・まず心不全は急性と慢性に分けられる。 急性心不全とは? ・急性心不全とは、 心臓に器質的あるいは機能的な異常 →急速に心臓のポンプ機能異常 →それによる症状、兆候の出現したもの。 つまり、急に心機能障害に陥る […] 続きを読む
肺動静脈奇形(瘻)とは?画像診断のポイントは? 更新日:2022年9月7日 公開日:2015年6月30日 胸部 肺動静脈奇形(瘻)(PAVM:pulmonary arteriovenous malformation/fistula) 肺動脈と肺静脈が毛細血管を経ないで、直接短絡している疾患。 特発性、Rendu-Osler-We […] 続きを読む
右側大動脈弓の画像診断 更新日:2023年11月10日 公開日:2015年6月30日 心血管胸部 右側大動脈弓(right aortic arch) 通常は縦隔の左側に位置する下行大動脈が、右側に位置する奇形。 大きく、 正常の大動脈分岐と鏡像(mirror image)を示すタイプの鏡像型右側大動脈弓 異常左鎖骨下 […] 続きを読む
Kartagener症候群の画像診断 更新日:2019年12月27日 公開日:2015年6月17日 耳鼻咽喉科胸部 Kartagener症候群 線毛機能不全(ciliary dyskinesia)の代表的疾患(50%を占める)。 常染色体劣性遺伝。 慢性副鼻腔炎、気管支拡張症、内臓逆位を3徴とする症候群。 原発性線毛運動不全(pri […] 続きを読む
肋骨間の関節形成(ariticulation)の画像診断 更新日:2023年3月9日 公開日:2015年6月17日 胸部 肋骨間関節形成(articulation between two ribs) 肋骨の正常変異の一つ。 上下の肋骨が関節を形成(ariticulation)する。真の関節ではないため、別名としてpseudoarticula […] 続きを読む
肺癌の縦隔リンパ節の番号を実際のCT画像と併せて見れるツール!! 公開日:2015年6月16日 胸部 肺癌のリンパ節の番号は覚えるのが大変! 肺癌で縦隔リンパ節の腫大を認めたときに、リンパ節転移を疑います。 どこのリンパ節が腫大しているのかにより、治療方針も変わってきます。 ところが、このリンパ節の番号って、どこが#何番 […] 続きを読む