気管支喘息のCT画像診断の特徴は? 更新日:2022年9月8日 公開日:2014年9月2日 救急胸部 気管支喘息(bronchial asthma) 下気道の慢性炎症。 上皮下へのコラーゲン沈着による基底膜肥厚。 気道過敏性亢進などさまざまなトリガーにより発作が起こる。 発作時は平滑筋の収縮や粘液栓による気道閉塞が起こり […] 続きを読む
肝性脳症・肝硬変の頭部MRIの画像診断は?T1WIで高信号? 更新日:2023年4月5日 公開日:2014年8月25日 腹部頭部 肝性脳症(hepatic encephalopathy) 重篤な肝障害あるいは門脈大循環短路により起こる精神神経症状。 肝硬変に伴うものが圧倒的に多い。 急性型と慢性型に分けられる。急性型は劇症肝炎、慢性型は肝硬変による […] 続きを読む
硬膜下蓄膿(硬膜下膿瘍)の画像診断 更新日:2015年7月28日 公開日:2014年8月1日 救急頭部 硬膜下蓄膿(硬膜下膿瘍)(subdural empyema) ・まれだが、死亡率が高い。 ・急速に進行しうる脳外科的緊急疾患であり、髄膜炎の合併症の1つだが、髄膜炎と診断されて、臨床診断がしばしば遅れる。 ・硬膜下蓄膿は […] 続きを読む
脳動静脈奇形(AVM)とは?MRI画像診断のポイントは? 更新日:2022年1月21日 公開日:2014年7月5日 頭部 脳動静脈奇形(cerebral arteriovenousmalformation:AVM) 動静脈の短絡部に異常血管塊(ナイダス、nidus)が存在する状態。 ナイダスが破綻すると脳内出血や脳室内出血、クモ膜下出血をき […] 続きを読む
脳出血のCT,MRI画像診断まとめ(高血圧性、被殻、視床、小脳、橋) 更新日:2021年2月7日 公開日:2014年5月17日 救急頭部 脳出血のCT,MRI画像診断についてまとめました。 急性期脳出血の読影 脳出血の全体像はこちら。 脳出血の診断 存在診断:CTで高吸収域を確認する。発症直後の高血圧性脳出血にMRを施行する必要はない。ただし […] 続きを読む
急性硬膜外血腫とは?画像診断のポイントはこれ! 更新日:2016年9月12日 公開日:2014年5月7日 救急頭部 急性硬膜外血腫(acute epidural hematoma) 頭蓋骨(頭蓋内板)と硬膜外層の間にできる血腫(密着した頭蓋骨と硬膜の間を剥がしてできる血腫)。 硬膜動脈(中硬膜動脈が多い)や静脈洞の破綻に […] 続きを読む
鼻骨骨折のCT画像診断のポイントは?治療、分類(nasal fracture)、症状は? 更新日:2017年10月15日 公開日:2014年4月24日 救急耳鼻咽喉科 鼻骨骨折 顔面骨折で最多。 スポーツや喧嘩などの外傷による受傷が多い。 単独骨折が多いが、15%程度に他の顔面骨折を伴う。 鼻中隔骨折と上顎骨前鼻棘突起骨折も鼻骨骨折に分類される。 鼻骨骨折は通常鼻中隔骨折を伴わないが、 […] 続きを読む
聴神経腫瘍/聴神経鞘腫とは?MRI画像診断のポイントは? 更新日:2023年2月9日 公開日:2014年3月28日 頭部 聴神経腫瘍/聴神経鞘腫 acoustic neurinoma/vestibular schwannoma。 原発性脳腫瘍の約8%を占め、小脳橋角部腫瘍の75%は聴神経腫瘍。参考)小脳橋角部における腫瘍の頻度 好発年齢は3 […] 続きを読む
前立腺癌のMRI画像診断のポイント!T3a(被膜外浸潤)が重要。 更新日:2021年10月11日 公開日:2014年3月25日 泌尿器 前立腺がんは一般的に予後の良いがんで知られています。 腫瘍マーカーであるPSAが4.0ng/ml以上であるときに、引っかかることが多く、その後の方針は施設によっても異なりますが、前立腺の生検や前立腺のMRI検査が行われま […] 続きを読む
肺アミロイドーシスとは?CT画像診断は? 更新日:2022年9月24日 公開日:2014年3月11日 胸部 アミロイドーシスとは? 細胞外に異常蛋白(アミロイド)および誘導体が蓄積することを特徴とする疾患群をアミロイドーシスという。 アミロイドは、単一のタンパクではなく、Congo red染色で橙赤色に染まり、偏光顕微鏡下で緑 […] 続きを読む