CT造影剤(ヨード)を高齢者に使う場合の注意点 更新日:2016年9月21日 公開日:2013年11月22日 造影剤 CT造影剤(ヨード)を高齢者に使う場合の注意点 加齢に伴う腎機能低下あるため、検査前後での腎機能のモニタリング。 脱水状態にあればそれを補正。 造影剤量は必要最小限。 血管外漏出のリスクが高い。 ことに注意。 高齢者の場 […] 続きを読む
CT造影剤(ヨード)を小児に使う場合の注意点 更新日:2016年9月21日 公開日:2013年11月22日 造影剤 CT造影剤(ヨード)を小児に使う場合の注意点 モニタリング装置を用いた注意深い観察。 患児の体格に合わせた適正線量の設定。 造影剤量は必要最小限にする。 小児の血管は細く血管外漏出のリスクが高い。 小児は体動によるアーチ […] 続きを読む
造影剤の副作用(アレルギー)が起こる確率を減らす方法とは? 更新日:2016年9月21日 公開日:2013年11月22日 造影剤 造影剤の副作用を低減する方法 残念ながら、造影剤の副作用を低減する方法は、確立していない。 水分補給、不安の除去が大事と言われる。 また、有効性は確立していないが、ステロイドや抗ヒスタミン剤を前投薬として用いた場合、副作 […] 続きを読む
造影剤腎症とは?予防策は? 更新日:2015年5月14日 公開日:2013年11月22日 造影剤 造影剤腎症(CIN:contrast induced nephropathy) ・造影剤に起因する急性の腎障害のこと。 ・定義:造影剤使用後 72時間以内にCr0.5mg/dl以上上昇もしくは25%上昇 ・3-5日でピー […] 続きを読む
CT造影剤(ヨード)使用前に問診することは?アレルギーの既往があればどうする? 更新日:2016年1月7日 公開日:2013年11月22日 造影剤 CT造影剤(ヨード)の使用前に問診(確認)すべき項目 問診するように強く勧められる項目 造影剤使用歴、副作用歴とその症状 (例:吐き気、嘔吐、かゆみ、湿疹、呼吸困難、意識消失、血圧低下、その他) 喘息(活動性か非活動性か […] 続きを読む
甲状腺疾患のある患者へのヨード造影剤(CT造影剤)投与時の注意点、禁忌 更新日:2015年3月9日 公開日:2013年11月22日 造影剤 甲状腺疾患のある患者 ・重篤な甲状腺疾患の患者では、甲状腺クリーゼを起す可能性あり。 ・中でも甲状腺機能亢進症はリスクが高いと考えられる。 ・薬剤によるコントロールが十分でない場合、多結節性甲状腺腺腫の患者では、造影検査 […] 続きを読む
腹膜貯留嚢胞(封入嚢胞)とは?CT、MRI画像診断のポイントは? 更新日:2019年1月4日 公開日:2013年11月22日 婦人科 腹膜貯留嚢胞/封入嚢胞(peritoneal inclusion cyst)とは? peritoneal pseudocyst 、 inflammatory cysts of the pelvic peritoneum […] 続きを読む
肺癌(NSCLC:非小細胞癌)の画像診断と行なうべき検査およびエビデンス(evidence) 更新日:2016年10月3日 公開日:2013年11月21日 胸部 日本肺癌学会肺癌診療ガイドライン(2003年、2005年それ以降はまだ改訂なし) 候補病変の検出 質的診断 病期分類 についてまとまっています。 まずは病変をいかにピックアップするかです。まずはレントゲンとCTです。 候 […] 続きを読む
小児の発熱の鑑別診断(髄膜炎、心筋炎、尿路感染、肺炎) 更新日:2016年8月31日 公開日:2013年11月21日 小児 小児の発熱の鑑別診断 小児はPAT(Pediatric assement triage)ぱっとみて判断する。 appearance(外観):筋緊張、周囲への反応、精神的安定、視線/注視、会話/啼泣 work of bre […] 続きを読む
泣き止まない赤ちゃんを見たときの鑑別診断(夜泣き、乳児、乳児疝痛) 更新日:2016年8月31日 公開日:2013年11月20日 小児 泣き止まない赤ちゃんを見たときの鑑別 ・95%は何ともない。本当に病気は5%。 IT CRIES I infection(尿路感染、中耳炎、髄膜炎など) T trauma(骨折、虐待)、FB(異物)、Testicular […] 続きを読む