CT造影剤(ヨード)の使用前に問診(確認)すべき項目

問診するように強く勧められる項目

  • 造影剤使用歴、副作用歴とその症状
    (例:吐き気、嘔吐、かゆみ、湿疹、呼吸困難、意識消失、血圧低下、その他)
  • 喘息(活動性か非活動性か)
  • 腎障害(血清クレアチニン値、eGFR)

問診するように勧められる項目

  • 喘息を除くアレルギー歴、アレルギー体質
  • 甲状腺疾患
  • 心疾患
  • 糖尿病
  • 妊娠

問診するように勧めるだけの根拠はない項目

  • 親族、家族の造影剤以外も含むアレルギー
  • 高血圧
  • 授乳

ヨード造影剤でアレルギーの既往があったらどうする?

過去にヨード造影剤でアレルギーの既往があれば、次は必ず使えないかというとそうではありません。その過去のアレルギー症状の程度によります。

ただし、少しでも過去にアレルギー反応がある患者さんは要注意で、観察しなければなりません。

また、軽度でもアレルギーの症状があるならば、前投薬を投与するケースもあります。

軽度のアレルギー反応とは?

  • 嘔気・嘔吐
  • 味覚障害
  • 咳嗽
  • 搔痒感
  • 局所の皮疹や膨疹
  • 鼻閉
  • 頭痛
  • 発汗など

これらが以前の造影剤検査で出ているとわかっている場合は、ステロイドの前投薬を投与することがある。(点滴が現実的でない外来患者さんなどは、ヨード造影剤施行の12時間および2 時間前に、プレドニゾロン30mg の経口投与を行うことがある。)

※直前のステロイド点滴は効果があるという報告と、ないという報告がある。

また、前回使用しているヨード造影剤と異なる種類のものを投与する。

これ以上の症状、

  • 広汎な皮疹や膨疹
  • 喘息発作
  • 呼吸苦
  • ショック
  • アナフィラキシー

などを起こしているならば、使用禁忌とする。

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。