淡明細胞型腎細胞癌のCT、MRI画像診断 更新日:2022年6月21日 公開日:2014年2月4日 泌尿器 淡明細胞型腎細胞癌(Clear Cell Renal Cell Carcinoma) 最も多い腎細胞癌(成人腎癌の7割)。 肉眼的には鮮やかな黄色(サッカーのブラジルのような色!?) 組織学的にはグリコーゲンが豊富なので […] 続きを読む
腎癌総論(腎癌取扱い規約(第4版)(2011年)、Fuhrman分類、免疫組織化学マーカー) 更新日:2018年10月16日 公開日:2014年2月4日 泌尿器 腎癌取扱い規約(第4版)(2011年発行)の主な改定点 WHO分類(2004)に準じた組織型分類:これが一番大きな改定 TNM分類(2009年版)採用した。 核異型度にFuhrman分類を併記した。 成長増殖様式に関する […] 続きを読む
びまん性膀胱壁肥厚の鑑別診断は? 更新日:2025年6月6日 公開日:2014年1月29日 泌尿器 びまん性膀胱壁肥厚を来す病態 頻度の多い病態 膀胱出口抵抗・肉柱形成(Trabeculation) 前立腺肥大症(BPH) 神経因性膀胱 膀胱内腔の拡張不良 慢性膀胱炎 感染性(細菌性、結核性) BCG療法後 機械的刺激 […] 続きを読む
膀胱の解剖まとめ 更新日:2015年10月29日 公開日:2014年1月29日 泌尿器 ・膀胱は反転した腹膜の下面に接して存在する腹膜外臓器。(膀胱の臓側腹膜 に覆われていない部分は、外膜が周囲を覆っている。) ・膀胱の最大容量は、通常男性で約500mL、女性で約700mLであり、200~300mL […] 続きを読む
精巣上体炎の画像診断(epididymitis、精巣捻転との鑑別点) 更新日:2017年7月11日 公開日:2014年1月15日 泌尿器 精巣上体炎 急性陰嚢症を起こす疾患の1つ。 もともと前立腺炎、尿道炎があり、精管・精索を介しての上行性感染によって引き起こされることが最も多い。 青年期では性交による感染から続発する。 起炎菌としては淋菌、クラミジア、マ […] 続きを読む
後腎傍腔の画像診断(posterior pararenal space、後腹膜) 更新日:2020年7月28日 公開日:2013年12月2日 泌尿器腹部 後腎傍腔(posterior pararenal space) 内側は大腰筋に接しており、左右の交通はない。 外側の外側円錐筋膜外の脂肪層は腹膜前脂肪層と連続している。これに沿って病変が前腹壁へ波及することがある。 尾側 […] 続きを読む
腎周囲腔とは?画像診断のポイントは? 更新日:2020年7月28日 公開日:2013年12月2日 泌尿器腹部 腎周囲腔(perirenal space)とは? Meyers MA:Acute extraperitoneal infection.semi Roentgenol 8 : 445-464,1973を引用改変 豊富な脂肪 […] 続きを読む
前腎傍腔の画像診断(anterior pararenal space、急性膵炎、後腹膜) 更新日:2020年7月28日 公開日:2013年12月2日 泌尿器腹部 前腎傍腔(anterior pararenal space) Meyers MA:Acute extraperitoneal infection.semi Roentgenol 8 : 445-464,1973を引用改変 […] 続きを読む
後腹膜腔の解剖は?画像診断で知っておくべき語句は? 更新日:2022年4月12日 公開日:2013年12月2日 泌尿器腹部 後腹膜腔とは(retroperitoneal space) Meyers MA:Acute extraperitoneal infection.semi Roentgenol 8 : 445-464,1973を引用改変 […] 続きを読む
前立腺の解剖は?MRI画像の読み方のポイントは? 更新日:2016年11月7日 公開日:2013年11月26日 泌尿器 前立腺とは サイズは個人差が大きいが、通常は3cm×3cm大のクリの実の形態。 体積(経直腸超音波検査による計測)は約20〜30ml以下が正常サイズで、それ以上は肥大。 前立腺液は精液の成分の3割を占める。精液の液化と殺 […] 続きを読む