肝細胞癌など肝疾患診断におけるEOB・プリモビストのpitfall(画像診断、画像所見) 更新日:2018年8月31日 公開日:2013年11月4日 腹部 肝癌診断において、EOB・プリモビストは万全か? 典型例ばかりでなく、10%程度は本来見られる造影効果と逆の信号を呈する。したがって、過度の期待は禁物。 細胞外液性Gd造影剤と比較すると、Gd量にして1/4に留まり、また […] 続きを読む
Ⅰ期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療 更新日:2014年12月14日 公開日:2013年11月4日 放射線治療 Ⅰ期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療 ・治療後、完全に消失する症例は10%以下。 ・普通は、肺炎様になった後、収縮性変化が残る。中にはdenseが大きな陰影が残り、LKとの画像での鑑別は困難なことがある。 ・定位放射線 […] 続きを読む
肝粘液性嚢胞腺腫の画像診断(Hepatic MCN) 更新日:2015年1月21日 公開日:2013年10月25日 腹部 肝粘液性嚢胞腺腫(Hepatic MCN) ・腺腫から腺癌、浸潤癌まで、多彩な組織像をとる。 ・原則女性。 ・発生は原子卵巣原基の散布ないし遺残と推測されている(卵巣様間質)を有する。 ・胆管との交通は原則ない。 ・発生 […] 続きを読む
NRH(Nodular regenerative hyperplasia)の画像診断、画像所見 更新日:2015年1月21日 公開日:2013年10月25日 腹部 NRH(Nodular regenerative hyperplasia) ・肝内血行障害に起因するびまん性の微小結節。 ・IPH、自己免疫性疾患、血液疾患などを背景に持つ事が多い。 ・門脈血流で供血される結節。 ・画像 […] 続きを読む
肝細胞腺腫(HCA)とは?症状、原因、CT,MRI画像診断のポイントは? 更新日:2024年1月29日 公開日:2013年10月25日 腹部 肝細胞腺腫/肝腺腫(HCA:hepatocellular adenoma,hepatic adenoma) 非硬変肝に発生する良性腫瘍。 20-40歳台の女性に好発。 リスク因子として、糖原病、ステロイド内服、経口避妊薬 […] 続きを読む
髄膜に限局性腫瘤性病変を示すものの鑑別診断、画像診断 更新日:2014年9月16日 公開日:2013年10月25日 頭部 髄膜に限局性腫瘤性病変を示すもの 腫瘍 ・髄膜腫(最多) ・転移性腫瘍 ・血管外皮腫 ・悪性リンパ腫 ・神経鞘腫 ・SFT 肉芽腫(サルコイドーシス、結核) 血腫 Erdheim-Chester病 Tolosa-Hunt […] 続きを読む
髄膜の異常増強効果とは?DA pattern/PS patternとは? 更新日:2021年9月16日 公開日:2013年10月25日 頭部 髄膜の腫瘍、異常造強効果 髄膜の異常を認識する前提として脳実質外腔の解剖の理解が必要です。 頭蓋骨と脳実質の間には、脳実質外腔つまり、硬膜外腔(頭蓋内板と硬膜の骨内膜層の間)、硬膜下腔(硬膜とクモ膜の間)、クモ膜下腔(ク […] 続きを読む
低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)のCT、MRI画像診断 更新日:2022年1月20日 公開日:2013年10月25日 頭部 低髄液圧症候群spontaneous intracranial hypotension syndrome/CSF hypovolemia syndrome ■疫学 頻度は10万人中5人。好発年齢は40歳代。女性:男性= […] 続きを読む
誤嚥性肺炎のCT画像診断、症状、原因、予防、治療まとめ! 更新日:2021年2月6日 公開日:2013年10月24日 胸部 誤嚥性肺炎(aspiration pneumonia) 高齢者や脳血管障害、口腔・咽頭・喉頭疾患、食道疾患などの基礎疾患、嚥下障害を有する症例では、誤嚥性肺炎が増える。 従来は嘔吐に伴う多量の誤嚥による顕性誤嚥下ま […] 続きを読む
肺炎の全体像と鑑別すべき非感染性疾患 更新日:2016年9月6日 公開日:2013年10月24日 胸部 肺炎の全体像 肺炎と鑑別すべき疾患 肺胞性肺炎との鑑別: 特発性器質化肺炎(COP:cryptogenic organizing pneumonia) 慢性好酸球性肺炎(CEP:chronic eosinophilic […] 続きを読む