【胸部】症例7

【胸部】症例7

【症例】60歳代男性
【主訴】発熱、食欲低下
【現病歴】膵癌 stageⅣ(肝転移)に対して化学療法を行っていたが薬剤性肺炎の疑いで中止となり、放射線治療を約10日前まで行っていた。定期外来受診で来院。
【身体所見】意識清明、SpO2 98%(RA)、BT 37.7℃、BP 113/63 mmHg、HR 97回/分、整
【データ】WBC 5100、CRP 8.17

画像はこちら

まずレントゲンです。

レントゲンでもわかるような両側肺野にびまん性に非常に粒の小さな粒状影を認めています。

CTにおいても同様です。

両側肺野にびまん性に非常に粒の小さな粒状影を認めています。

分布は気道に沿ったものではなく、気道とは関係なくランダムにびまん性に認めていることがわかります。

気道散布性病変ではない、小葉中心性の分布ではないということは、胸膜直下にも粒状影を認めている点からも理解できます。

小葉中心性の分布の場合は、胸膜直下は保たれるのが特徴でしたね。

(※小葉中心性の分布でも炎症が強い場合は胸膜に及ぶこともあります。)

このように小葉の構造を無視して分布するパターンをランダムパターンと言います。

で、このようなランダムパターンに分布する結節影や粒状影を見たときに考えなければならないのが、

  • 粟粒結核
  • 多発肺転移
  • その他(リンパ球浸潤性・増殖性肺疾患、珪肺/炭坑夫肺、好酸球性肉芽腫症)

となります。

 

今回は膵癌がありますので、粟粒結核>多発肺転移の両方が考えられましたが、尿、痰から塗抹やTb-PCR陽性となり、粟粒結核/肺結核(排菌あり)と診断されました。

 

診断:粟粒結核

 

※イスコチン、リファンピシン、エサンブトールでの治療を開始し、他院へ転院となりました。

関連:

【胸部】症例7の動画解説

お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。