閉塞性細気管支炎(bronchiolitis obliterans;BO)
- 細気管支の壁が線維性の全周性肥厚をきたし、気道内腔が狭窄〜閉塞が生じた結果、高度の不可逆性の閉塞性換気障害をきたす疾患。
- 症状としては、遷延する咳嗽、喘鳴、労作時呼吸困難がある。
- 原因としては、薬剤性(アマメシバなどのサプリメントを含む)、感染性(マイコプラズマ肺炎、ウイルス肺炎など)、特発性、膠原病(関節リウマチ、シェーグレン症候群)に伴うものなど様々。
- 最近では、骨髄移植などの臓器移植後の移植片対宿主病GVHDとして発生する頻度が多い。
閉塞性細気管支炎の画像所見
- 胸部X線では過膨張および透過性亢進を認める。
- CTでは小葉中心性粒状陰影および中枢気管支拡張が認められる。
- 呼気CTでのモザイクパターンが特徴的。気道病変によるair-trappingを生じた部位が低吸収域として認められ、正常肺とのコントラストがモザイク状に見える
※COPDでも呼気CTでair-trappingを生じることがあるが、同時に肺気腫を伴うことが多い。
症例 6歳男児 繰り返す肺炎
引用:radiopedia
(呼気CTではありませんが)エアトラップ(air trapping)と正常な実質を示すモザイクパターンを両側に認めています。
閉塞性細気管支炎を疑う所見です。
COPDと鑑別を要する疾患
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。