肺好酸球性肉芽腫症(Pulmonary langerhans cell histiocystosis:PLCH)

  • 好酸球と皮膚のLangerhans組織球からなる肉芽腫の形成を病理学的特徴とする。
  • 20~30歳代の男性、主訴は咳嗽、喀痰。
  • 90%に喫煙歴を有する1)
  • 乾性咳嗽、労作時呼吸困難、胸痛、発熱などの臨床症状。2割は無症状。
  • 病期が進行すると、細胞浸潤が細気管支壁の間質から隣接肺胞隔壁におよび、病変中心部が線維化を来すため不整形の結節を呈する。
  • さらに線維化が進行すると、嚢胞形成が見られる。
  • 禁煙のみで軽快することが多い。
  • まれに急速に呼吸不全に陥る。

Langerhans細胞組織球症の画像所見

  • 上中肺野優位の結節、空洞形成、小葉中心性の粒状影
  • 空洞壁の厚さや嚢胞の形態はさまざま。癒合してアメーバ状の嚢胞を形成(ミッキーマウス様)。
  • 線維化の進行により嚢胞化が高度になると、CTでは進行した肺気腫に類似した像を呈する。
  • 病変の軽微な部分に結節や空洞性結節が認められるかどうかが、鑑別の鍵となる所見である。

1)RadioGraphics,12:515-526,1992

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。