腫瘍内に脂肪(脂質)を伴うことがある肝腫瘍の鑑別診断
- 肝細胞癌
- 肝細胞腺腫
- 限局性結節性過形成(稀)
- 肝転移(脂肪肉腫、淡明胞型腎細胞癌、副腎皮質癌、神経内分泌腫瘍、卵巣ステロイド細胞腫瘍、孤立性線維性腫瘍など)
- 限局性脂肪肝
- 血管筋脂肪腫
- 脂肪腫
- 脂肪肉腫
- adrenal rest tumor
- 奇形腫
- 包虫嚢胞
- 腹腔内遊離体(腹膜ネズミ)
- その他、治療後変化としてラジオ波焼灼部位や、化学療法後の大腸癌肝転移でも脂質沈着が報告されている。
症例 60歳代女性 USで偶発的に肝腫瘤が見つかる。
背景肝は正常肝(非肝硬変)。
肝S8に早期濃染され、平衡相でwashoutを認めている腫瘤を認めています。
T1WI in-phase→opposed-phaseで肝S8に信号低下を認め脂肪の存在が示唆されます。
DWIでは優位な高信号やADC低値を認めませんでした。
引用:radiopedia
肝細胞腺腫/肝腺腫(HCA:hepatocellular adenoma,hepatic adenoma)と診断されました。
参考文献:画像診断 Vol.43 No.13 2023 P1258
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。