急性中耳炎の原因や症状、治療法を解説!とくに子供の場合は熱に注意 更新日:2020年2月19日 公開日:2017年7月19日 耳鼻咽喉科 激しい耳痛を伴い、子供の場合では高熱が出ることもある急性中耳炎(きゅうせいちゅうじえん)。 よく耳にする病名でもありますが、どのような症状が出て、原因は何なのでしょう? 今回は、急性中耳炎(きゅうせいちゅうじえん、英語表 […] 続きを読む
【CT画像あり】歯性上顎洞炎の原因、症状、診断、治療法まとめ! 更新日:2020年12月1日 公開日:2017年7月12日 耳鼻咽喉科 虫歯を放置していたら、歯だけでなく、頰まで痛みを生じ、鼻までなんだかおかしいと感じるようになることもあります。 その場合、歯性上顎洞炎(しせいじょうがくどうえん)かもしれません。 歯から鼻まで?と感じますよね。 そこで今 […] 続きを読む
【画像あり】胸部CTで肺尖部ブラを指摘された!これって異常? 更新日:2019年9月23日 公開日:2016年10月26日 胸部 人間ドックや健康診断の胸部CT検査で「肺尖部ブラ(bulla)」と記載されることがあります。 「胸部レントゲンで右肺尖部(はいせんぶ)ブラまたは嚢胞影」 「肺尖ブラの疑い」 などと指摘されると「肺尖部ブラって何のこと?」 […] 続きを読む
【保存版】顔面骨折とは?症状やCT画像診断、治療法を徹底まとめ! 更新日:2023年5月16日 公開日:2016年10月26日 救急頭部 外傷により起こる顔面骨の骨折は、骨折が顔面の真ん中(正中)に起こるのか、顔面の外側に起こるのかで大きく分けることができます。 そして、さらにそれぞれ複数の骨折の種類があり、結構複雑です。 「顔面骨骨折をわかりやすく解説し […] 続きを読む
【CT画像あり】気脳症の症状や原因、診断や治療法のまとめ 更新日:2021年5月24日 公開日:2016年10月24日 CT検査救急頭部 頭部外傷などによって頭蓋骨を骨折すると、気脳症(きのうしょう)となってしまうことがあります。 今回は、そんな気脳症(きのうしょう、英語表記で「pneumocephalus」)について 症状 原因 診断 治療法 をイラスト […] 続きを読む
【保存版】側頭骨骨折とは?症状、CT画像診断、治療法まとめ! 更新日:2019年3月5日 公開日:2016年10月24日 救急頭部CT 頭部外傷によって起こる骨折の中で、脳の側頭部(耳の上)に起こる側頭骨骨折とはどのようなものなのか? 今回は、この側頭骨骨折(読みは「そくとうこつこっせつ」英語表記で「Temporal bone fracture」)につい […] 続きを読む
【まとめ】髄液漏とは?症状、検査、治療 更新日:2019年3月5日 公開日:2016年10月23日 救急頭部CT 頭部に外傷を受けると、程度によってさまざまな症状を引き起こすことがあります。 その中でも頭蓋底骨折を起こした場合、頭の中の髄液が外に漏れ出す髄液漏が起こる危険性もあるのです。 今回は髄液漏(読み方は「ずいえきろう」英語表 […] 続きを読む
アテローム血栓性脳梗塞とは?症状、画像診断、治療まとめ! 更新日:2019年3月22日 公開日:2016年10月6日 救急頭部 脳の血管が細くなったり、血栓が詰まることによって脳梗塞が起こります。 実は一口に脳梗塞と言っても3つ種類があります。 ラクナ梗塞 心原性脳梗塞 アテローム血栓性脳梗塞(読み方は、アテロームけっせんせいのうこうそく) の3 […] 続きを読む
くも膜嚢胞の症状や原因、CT・MRI画像所見は? 更新日:2022年11月16日 公開日:2016年8月4日 MRI検査頭部CT 人間ドック(脳ドック)やスクリーニングの頭部CTやMRIでたまたま発見される病気の一つに「くも膜嚢胞(くも膜のう胞)(arachnoid cyst)」があります。 頻度としては1000人に1-2人程度見られます。 今回は […] 続きを読む