目次
頸部リンパ節腫脹を来す疾患
- 転移
- 悪性リンパ腫、白血病
- 感染(細菌、結核、ウイルス、トキソプラズマなど)
- 菊池病、木村病、川崎病
- 膠原病(シェーグレン症候群、SLE、RAなど)
- キャッスルマン病
- サルコイドーシス
- 猫引っ掻き病
- AIDS(HIV感染):耳下腺内に嚢胞腺病変を伴う事が多い。
- 伝染性単核球症
- 巨大リンパ節腫大を伴う洞組織球増多症 など
壊死をともなうもの
- Tb
- 組織球性壊死性リンパ節炎(KIKUCHI病=菊池病)
- 頭頸部腫瘍(扁平上皮癌)、甲状腺乳頭癌、Kaposi肉腫からのリンパ節転移
- 化膿性リンパ節炎
- 猫引っ掻き病
- 悪性リンパ腫の特殊型(T-cell lymphomaのリンパ芽球性リンパ腫(LBL)やanaplastic lymphoma)
強い増強効果を示すリンパ節腫大
- リンパ節炎(急性炎症性反応性リンパ節腫大)
- キャッスルマン病
- 猫引っ掻き病
- 木村病
- 組織球性壊死性リンパ節炎(KIKUCHI病=菊池病)
- 転移性リンパ節腫大(特に甲状腺乳頭癌、悪性黒色腫、嗅神経芽腫、Kaposi肉腫など)
- 悪性リンパ腫
- サルコイドーシス
- 伝染性単核球症
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。3000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。
関連記事はこちら
