【胸部】TIPS症例37

【胸部】TIPS症例37

【症例】40歳代男性
【主訴】労作時呼吸困難
【既往歴】左自然気胸(20年以上前)、右自然気胸(20年以上前)
【生活歴】喫煙 20本/日 16歳から現在も。

画像はこちら

異常所見と診断は?

両側肺は過膨張を認めています。

肺の下縁と交差する肋骨を数えていくと、第7前肋骨と交差を認めており、やはり肺気腫を認めていることが分かります。

また、横隔膜の平坦化を認めています。

そして、両側上肺野〜中肺野にかけて、それ以外の部位と比較して無構造で均一な低吸収を認めていることに気づきましょう。

これは何を意味しているかというと、肺実質が消失しており、巨大なブラを認めているということです。

 

それでは、次にCTを見てみましょう。

CTでは肺野条件で、両側肺尖部〜上葉にはほとんど肺実質構造を認めておらず、巨大ブラ(肺嚢胞)となっていることが確認できます。

そして、巨大ブラ(肺嚢胞)が正常肺実質を圧排して、特に左肺門部で一部受動性無気肺となっていることがわかります。

冠状断もありますので見てみましょう。

冠状断像では、肺野の2/3程度が巨大ブラに置き換わっていることが分かります。

 

診断:両側(上葉)巨大ブラ(巨大気腫性嚢胞)

 

※肺野の1/3程度を占めるブラを巨大ブラと言います。

この部分は呼吸に関与しておらず、むしろ今回のように正常肺を圧排しており、呼吸困難の原因となっている場合は手術でこの巨大ブラを切除することがあります。今回も呼吸器外科にて切除となりました。

このブラですが、喫煙が関与しており、もともとは小さな傍隔壁型肺気腫や小葉中心性肺気腫がブラを形成して、そのブラが大きくなっていったと予想されます。

関連:ブラとブレブと気腫性変化の違いは?

【胸部】TIPS症例37の動画解説

お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。