成人の小脳萎縮の鑑別疾患

  • 小脳にCTやMRIで異常濃度、信号がある場合は、脳血管障害、脳炎後、熱中症などによる変化を考える。
  • 脳幹萎縮を伴っている場合は、脊髄小脳変性症の可能性を考慮する。
  • 脳幹萎縮を伴わず小脳萎縮のみの場合は、小脳失調の有無に着目する。小脳失調ありの場合は脊髄小脳変性症の可能性を考慮。なしの場合は、抗てんかん薬などの薬剤性、アルコール多飲などを考慮、それらもない場合はミトコンドリア脳症も考慮する。
  • 他、多発性硬化症、外傷後変化、傍腫瘍性神経症候群、慢性期のてんかん、放射線治療後、後頭蓋窩の手術後、ビタミンB12欠乏、抗癌薬などの中毒性、重金属が原因となることがある。

参考文献:画像診断 Vol.42 No.11 増刊号 2022 P18-21

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。