【頭部】TIPS症例62

【頭部】TIPS症例62

【症例】70歳代 女性
【主訴】頭痛、嘔吐、食欲不振、倦怠感
【現病歴】2年前に肺腺癌と診断され化学療法を受けている。4ヶ月前より本人希望で休薬している。1ヶ月半前のMRIで異常を指摘されたが、本人希望で経過を見ていた。2日前より上記主訴を認めたため来院。

1ヶ月半前

今回

この1ヶ月半でどんな変化があり、どう診断しますか?

 

まず1ヶ月半前のMRIから見てみましょう。

大脳半球の皮髄境界を中心に、脳転移を疑う造影される微小結節が散見されます。

脳実質内だけでなく、右中心溝に沿って異常な造影効果を認めています。

矢状断像でないと指摘は難しいかもしれませんが、小脳の脳溝に沿って存在する造影される微小結節が散見されます。

これらは、前回の症例で見たように、PS patternの髄膜転移であり、癌性髄膜炎を疑う所見です。

次に今回の画像を見てみましょう。

まず、癌性髄膜炎を疑う所見は前回よりもやや増強しています。

わかりやすくするために1ヶ月半前のMRIと並べて見てみましょう。

すると、1ヶ月半前と比較して脳室およびシルビウス裂や脳溝の拡張を認めていることがわかります。

側脳室下角レベルにおいても同様です。

 

何が起こっているのでしょうか?

 

1ヶ月半前と比較して脳室やくも膜下腔が開大しています。

今は癌性髄膜炎がありますので、その影響で髄液の吸収障害が生じたことが推測されます。

つまり、癌性髄膜炎→髄液の吸収障害→交通性水頭症 を来したということです。

 

診断:癌性髄膜炎による交通性水頭症

 

※その後、化学療法が再開され、全脳照射による加療がなされました。

関連:

【頭部】TIPS症例62の動画解説


お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。