
症例84
【症例】40歳代 男性
【現病歴】10日くらい前からしこりを自覚。本日までにサイズの増大傾向にはない。
【既往歴】胃部分切除後
画像はこちら
しこりの場所と診断は?
右陰嚢内に造影される分葉状の腫瘤を認めています。
精巣腫瘍を疑う所見です。
ちなみにリンパ節腫大など遠隔転移を疑う所見は認めません。
診断:右精巣腫瘍疑い。
MRIが撮影されました。
右精巣腫瘤はT1WIで低信号、T2WIでやや低信号で分葉状の形態を示しています。
T2WIでは内部に低信号な隔壁構造を認めています。
腫瘤はDWIで高信号で、ADCでは一部で信号低下を認めています。
これらの所見はセミノーマ(精上皮腫)を疑う所見です。
泌尿器科で手術(右高位精巣摘除術)が施行されました。
病理の結果、セミノーマと診断されました。
最終診断:右セミノーマ(精上皮腫)
関連:
お疲れ様でした。
今日は以上です。
今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。
いつもいろいろな症例ありがとうございます。
精巣はいつも気にしている範囲ではなく、腹部全体を撮影するCTでは鼠経ヘルニア疑いでなければ、恥骨を切り切れば撮影を終了してしまうも時々ありました。
これからは、気を付けたいと思います。
アウトプットありがとうございます。
>腹部全体を撮影するCTでは鼠経ヘルニア疑いでなければ、恥骨を切り切れば撮影を終了してしまうも時々ありました。
それは仕方ない気もします。
今回は主訴が同部のしこりでしたので・・・。
本症例は久々に正答できて嬉しかったです。ありがとうございました。腹部を中心に見ていると、精巣の所見は見落としてしまうかもしれませんので、気をつけたいと思います。
アウトプットありがとうございます。
下の方まできちんと見ようということですね。
似たようなものに、腸閉塞で閉鎖孔ヘルニアも見落としがちなので注意ですね。
泌尿器科医の端くれとして正解できてホッとしました。最初は既往歴の胃部分切除に関連するリンパ節腫大などを探してしまいました・・。
アウトプットありがとうございます。
主訴の部位を隠して申し訳ありません。
>最初は既往歴の胃部分切除に関連するリンパ節腫大などを探してしまいました・・。
ですよね・・・(^_^;)
いつも数多くの症例を提供してくださり誠にありがとうございます。
今回精嚢との表記がありますが、陰嚢または精巣の間違いではないでしょうか?
アウトプットありがとうございます。
>今回精嚢との表記がありますが、陰嚢または精巣の間違いではないでしょうか?
おっしゃるように陰嚢の間違いです。なぜ精嚢になっているのかorz
誤植のご指摘ありがとうございます。
全くわかりませんでした。傍大動脈リンパ節を探したんですが、分からなかったので精巣腫瘍を除外してしまいました。
もっと目立つように造影されて欲しいですね。血流があったら造影されるのかなぁ。
超音波などでも検査されますよね。
アウトプットありがとうございます。
>傍大動脈リンパ節を探したんですが、分からなかったので精巣腫瘍を除外してしまいました。
逆に精巣腫瘍を見つけたら傍大動脈リンパ節をきちんとチェックですね。
>超音波などでも検査されますよね。
泌尿器科では超音波検査もされていると思います。