【胸部】TIPS症例51

【胸部】TIPS症例51

【症例】70歳代男性
【主訴】呼吸困難
【現病歴】半年前から労作時の呼吸困難あり、階段の登り降りで息苦しさを感じていた。近医にてSpO2 90%前後でありCOPDが疑われ、スピオルトを投与された状態で当院へ紹介となる。
【既往歴】高血圧、B型肝炎、脂質異常症
【生活歴】喫煙 20-30本/日×50年、3年前に禁煙、飲酒なし。
【身体所見】意識清明、BT 36℃、SpO2  91%(RA)、BP 130/60mmHg、PR 80/min、RR 20/min、眼球結膜:黄染、眼瞼結膜:貧血(-)、頚部:頚静脈怒張(-)、リンパ節腫大(-)、胸部:呼吸音 左右差なし。両下肺野背側にfine crackles。心音  整、心雑音なし。腹部:平坦、軟、圧痛なし。
【データ】KL-6 3180↑ 、SP-D 417↑

画像はこちら

異常所見と診断は?

小葉中心性の肺気腫に加えて、末梢に網状影(reticulation)が散見されます。

※網状影とは、気管支や肺動静脈や小葉間隔壁などの既存の構造と関連づけることができない線状陰影の集合を言い、細いもの、太いもの、まっすぐなものや、曲がっているものなどさまざまな形態を含みます。

さらに下の方を見ていきましょう。

すると、まず気管支が牽引されて拡張している牽引性気管支拡張(traction bronchiectasis)を認めています。

これは、気管支周囲の肺の線維化により引っ張られるという機序で起こります。

また両側下葉末梢優位に、胸膜直下から多数の蜂巣肺を疑う所見を認めています。

肺底部ではほぼ蜂巣肺に置き換わっていますがこのレベルでは、蜂巣肺とあまり変化がなく正常に近い肺実質が隣接していることがわかります。これを空間的・時間的に不均一な分布と言います。

これらの所見は、通常型間質性肺炎(UIP:usual interstitial penumonia)のパターンに合致します。

 

診断:UIPパターンの間質性肺炎

 

※今回上肺野優位に気腫性変化を認めています。上肺野に肺気腫を認め、下肺野優位に間質性肺炎を認める今回のようなパターンを気腫合併肺線維症(combined pulmonary fibrosis and emphysema:CPFE)と呼ぶこともあります。

次に縦隔条件を見てみましょう。

肺動脈が上行大動脈よりも明らかに肥大しており、サイズを測ると正常上限の3cmを超えています。

これは肺高血圧を示唆する所見です。

心エコーが行われ、心エコーにおいても肺高血圧症が指摘されました。

肺高血圧症臨床分類(ニース分類[2013年])では、肺高血圧症の原因は、

  • 肺動脈性肺高血圧症
  • 肺静脈閉塞性疾患および/または肺毛細血管腫症
  • 新生児遷延性肺高血圧症
  • 左心性心疾患に伴う肺高血圧症
  • 肺疾患および/または低酸素血症に伴う肺高血圧症
  • 慢性血栓性肺高血圧症
  • 詳細不明な多因子のメカニズムに伴う肺高血圧症

が知られています。

中でも、今回関係のありそうな、肺疾患および/または低酸素血症に伴う肺高血圧症はさらに、

  • 慢性閉塞性肺疾患
  • 間質性肺疾患
  • 拘束性と閉塞性の混合障害を伴う他の肺疾患
  • 睡眠呼吸障害
  • 肺胞低換気障害
  • 高所における慢性曝露
  • 発育障害

と分類されています。

今回は、間質性肺炎がありますので、これによる二次性の肺高血圧症が疑われます。

心疾患除外のために、心臓カテーテル検査が施行されましたが、心疾患は否定的であり、肺高血圧の程度は、mean PAP = 28mmHgと軽度であったため、やはり二次性の肺高血圧症と診断されました。

 

診断:UIPパターンの間質性肺炎+それに伴う二次性の肺高血圧症

 

また副所見ですが、前縦隔に境界明瞭な単房性嚢胞性病変を認めています。

症例29であったような胸腺嚢胞や心膜嚢胞を疑う所見です。

また下部右気管傍リンパ節の腫大を認めています。間質性肺炎に伴う反応性腫大が疑われます。

特発性肺線維症(IPF)と診断され、HOT導入および薬物療法(抗線維化剤であるピレスパ)が導入されました。

関連:通常型間質性肺炎(UIP/IPF)のCT画像診断のポイントは?ガイドラインは?

【胸部】TIPS症例51の動画解説

肺動脈の拡張を認めたらどう記載するか?

肺動脈の拡張を認めたらどのようなカルテやレポートを書くべきか?参考になるツイートがありましたので紹介させていただきます。

このツイートのやりとりで記載されていますが、

私は「〇〇な所見があり、肺高血圧症の可能性があります。心エコー等での精査もご検討ください」と書くようにしています。

というのがとりあえずbetterだと考えます。

お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。