脊椎・脊髄の外傷

  • 外傷による脊椎の骨折は、C3-7、Th12-L2、C1-2に多い。
  • 外傷による脊髄の損傷は、C4-6、Th11-L1、Th4-5に多い。
    ※特に胸椎は重篤になりやすい。
    ※脊椎の骨折、脊髄損傷それぞれ3つの好発部位がある。

脊椎の骨折

  • 破裂骨折では椎体の後壁にも骨折をきたしており、後方への突出による脊髄損傷に注意が必要。
  • また血管損傷の合併に注意が必要。特に椎骨動脈に多い。危険因子は脱臼・脱臼骨折、横突起孔骨折、虚血による神経症状。CTAにて診断する。
  • 脊椎骨折の不安定性は、Denisのthree column theoryで判断する。椎体を3つに分け、真ん中のmiddleを含む2箇所に骨折が見られる場合、また3.5mm以上前後へ偏位がある場合は不安定とされる。
  • 骨折が連続しない椎体で生じることもあり(非連続性骨折(noncontiguous fracture))、高エネルギー外傷に多い。CTで20%程度に見られる。

SCIWORA

  • spinal cord injury without radiographic abnormalityの頭文字をとった名称。
  • つまり、外傷後、単純X線で骨折や脱臼を認めないが、神経学異常を認めるもの。
  • 頚椎に多い。
  • MRI以前の概念であり、変形性脊椎症、ヘルニア、後縦靭帯骨化症、黄色靭帯肥厚および骨化症などを背景にした脊髄損傷。
  • ただし、30%はMRIでも所見を認めず、real SCIWORAと呼ばれる。

非骨傷性頸髄損傷

  • 外傷により頚椎には異常所見を認めないが、脊髄のみに異常を認めるもの。
  • 過伸展によるものが多い。
  • 中高年に多い。
  • 中心性脊髄損傷が多く、C3/4レベルに多い。
  • 症状が残るものが4割、改善するものが4割とされる。

高齢者の脊椎・脊髄損傷

  • 骨密度が低下し、変性を伴いやすい50歳代後半から増加する。
  • 転倒による外傷が多い。
  • 頚椎では歯突起骨折、下位頚椎過伸展骨折、非骨傷性頸髄損傷(過伸展による)が多い。
  • 他、胸腰椎移行部の圧迫骨折・破裂骨折が多い。

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。