【胸部】症例13

【胸部】症例13

【症例】40歳代女性
【主訴】ふらつき
【現病歴】髄質嚢胞腎による腎機能障害で他院でフォローされていたが、通院を自己中断。その後他院に通院していたが腎機能障害は進行傾向であり、浮腫、倦怠感の出現あり。透析導入のために当院受診されたが、Cr 16.58mg/dl、Hb 5.3g/dlと腎機能悪化と貧血を認めたため、治療目的で緊急入院となった。
【既往歴】アルコール性肝障害
【内服薬】ラシックス、ザイロリック、カルタン、アルダクトン、EPL、アーガメイト20%ゼリー、ポルトマック、クレメジン、アルファロール、強力ネオミノファーゲン/週1回、ラエンネック/週1回、ミルセラ
【生活歴】喫煙:10本/日(20歳より現在も)、飲酒:ビール500ml/日 毎日
【身体所見】意識清明、BT 36℃、HR 79bpm、BP 143/80mmHg、眼瞼結膜:貧血++、眼球結膜:黄疸なし、頸部:リンパ節腫脹なし、甲状腺腫大なし、呼吸音:清、雑おなし、心音:整、雑音なし、下肢浮腫+/+、足背動脈触知良好。
【データ】WBC 8100、Cr 16.58、BUN 124.1、Hb 5.3、CRP 3.77

画像はこちら

まずレントゲンで、両側中枢側に浸潤影を認めていることがわかります。

ちょっと右上はそれほど目立たないかもしれませんが、その目で見るといわゆるbutterfly shadow(蝶形陰影)を認めていることがわかります。

また軽度心拡大を認めています。

CTでは両側の中枢側の浸潤影〜すりガラス影を認めていることがわかります。

この中枢側優位に浸潤影を認めるのが肺胞性肺水腫の特徴です。

「浸潤影→(なんでもとりあえず)肺炎でしょう」

と考えるのではなく、分布と両側性に着目しましょう。

逆に、左右差が強いときは、肺炎を合併している可能性を考える必要があります。

また胸膜に連続する(しないものも)線状構造を認めており、小葉間隔壁の肥厚を認めていることがわかります。

気管支血管束肥厚も認めていますが、浸潤影に混ざってちょっとわかりにくいかもしれません。

両側胸水も認めており、これらの所見から、肺胞性肺水腫を示唆する所見です。

 

診断:(肺胞性)肺水腫

 

慢性腎不全増悪、尿毒症による肺水腫と診断されました。

※腎機能については、脱水補正・薬物中止などで改善を認めず、不可逆であると判断。腹膜透析が導入されました。

 

その他所見:皮下や縦隔、腹部の脂肪織濃度上昇あり、全身浮腫の状態が疑われる。

関連:

【胸部】症例13の動画解説

 

肺水腫の画像所見の解説動画

お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。