【頭部】TIPS症例7

【頭部】TIPS症例7

【症例】50歳代女性

スクリーニング

画像はこちら

右の側頭葉内側に認めるのはなに?

右側頭葉内側に扁平なLDAを認めており、脳脊髄液と等吸収であることがわかります。

T1WIやT2WIが撮影されていませんが、MRA元画像をT1WIの代用、BPASをT2WIの代用としてみてみましょう。

いずれも脳脊髄液と等信号であることがわかります。

このような側頭葉内側の嚢胞で、脳脊髄液と同じ信号のものを

脈絡裂嚢胞

と言います。

 

こちらも正常変異であり、フォローの必要もありません。

 

診断:右脈絡裂嚢胞

 

関連:脈絡裂嚢胞とは?MRI画像所見のポイントは?

その他所見:透明中隔腔・Verga腔あり。

【頭部】TIPS症例7の動画解説

お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。