脈絡裂嚢胞(choroidal fissure cyst)とは?MRI画像所見のポイントは?

  • 側脳室下角において迂回槽が海馬采と間脳の間隙に進展した結果くも膜下腔に発生する嚢胞。正常変異。
  • 背景として脈絡裂にける脈絡叢の形成異常の存在が指摘されている。
  • 通常無症状。
  • 側頭葉内側に髄液と等信号を示す円形〜楕円形の境界明瞭な嚢胞性病変としてMRIやCTで描出される。
  • この領域で嚢胞性病変として知られている海馬溝遺残嚢胞(hippocampal suclus remnants cyst)とは別物。
症例 20歳代男性 スクリーニング

右側頭葉内側に髄液と等信号を示す境界明瞭な嚢胞性病変を認めており、脈絡裂嚢胞を疑う所見です。

 

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。