症例59 解答編

症例59

【症例】70歳代 男性
【主訴】腹痛・嘔気・嘔吐
【身体所見】BT 36.0℃、BP 125/70、PR 100、SpO2 98%(room air)
腹部:術後創部に膨隆あり。心窩部圧痛あり・自発痛なし・反跳痛なし・筋性防御なし、腸蠕動音減弱

【データ】WBC 7700、CRP 1.56
【既往歴】S状結腸癌術後、肝右葉切除後。

画像はこちら

小腸の拡張および液貯留・ニボー像を認めています。
小腸腸閉塞を疑う所見です。

今回は閉塞機転を探すのは容易です。
腹壁から腸管の逸脱を認めています。周囲にはヘルニア水を認めています。

腹壁瘢痕ヘルニアの嵌頓が疑われます。

同部より口側の腸管が拡張しており、ここが閉塞機転となって、小腸腸閉塞を来しています。

骨盤底などに腹水貯留を認めています。

診断:腹壁瘢痕ヘルニアの嵌頓(による小腸腸閉塞)

嵌頓している部位は、小さなclosed loopを形成しており、嵌頓の解除が必要です。
今回は、用手的に嵌頓が解除されました。

その数日後に待期的に腹壁瘢痕ヘルニア根治術が施行されました。

外ヘルニアとは?

ところで、今回のような、腹腔外の外に腸管などが逸脱してしまうものを外ヘルニアといいます。

一方で、腹腔内にできた異常な穴や生理的な穴に入ってしまうものを内ヘルニアと言います。

外ヘルニアの種類は?

外ヘルニアには鼠径部にできるものと、腹壁にできるものの大きく2つに分けられます。

このうち、鼠径部に見られる

はすでに経験済みですね。合わせて復習しておきましょう。

関連:外ヘルニアとは?分類・症状は?内ヘルニアとの違いは?

その他所見:

  • 肝右葉術後。
  • 胆摘後。
  • 肝内胆管拡張軽度あり。胆摘後の影響の疑い。
  • 総腸骨動脈分岐部直上に腹部大動脈瘤あり。
  • 右優位に両側胸水あり。左胸膜石灰化あり。
  • 左鎖骨下静脈からCVポート留置あり。
  • 腹水貯留あり。
症例59の動画解説

お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。