症例58 解答編

症例58

【症例】80歳代 男性
【主訴】排尿時痛、尿混濁
【既往歴】糖尿病、左尿管結石破砕術後、胆摘後、前立腺癌
【データ】WBC 12000、CRP 3.56、尿:白血球3+、亜硝酸塩-、蛋白2+

画像はこちら

前立腺の右側に辺縁に造影効果を有する液貯留を認めています。

前立腺膿瘍を疑う所見です。

また前立腺は全体的に造影効果の増強を認めており、前立腺炎が示唆されます。

膀胱には憩室が複数あり。

膀胱粘膜の造影効果増強および壁肥厚を認めています。

膀胱炎が示唆されます。

診断:前立腺膿瘍(+前立腺炎+膀胱炎)

膿瘍のドレナージ術も視野に入れつつ、まずは抗生物質で保存的に加療されました。

加療後のCTです。

膿瘍腔のサイズが縮小しています。

このまま保存的に加療されました。

関連:急性前立腺炎・前立腺膿瘍の画像診断

その他所見:

  • 冠動脈石灰化あり。
  • 胆摘後。肝内胆管拡張軽度あり。胆摘後影響の疑い。
  • 肝嚢胞あり。
  • 左腎嚢胞あり。
  • Douglas窩に腹膜ネズミあり。
症例58の動画解説

お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。